Diary Backup 061216-070217
2006年12月16日
15:57 あ、今夜はライブ!MIXI日記1周年
昨年の今日、MIXIの日記を書き始めてちょうど1年たった。
フリーの100メガ中、23メガ仕様ってことは、あと3年、フリーで同じペースで使用できるってことかな。ほぼ毎日日記を書いた。はじめてこんなにながく日記を書くことが出来た
そろそろバックアップとって、全部まとめようかな。めんどうだけど。。。
自分の中で成長はあったのかどうか振り返ると、あんまりなかったかのように思える
人間として1年分よくなったかと振り返ると、それも良くわからない
あーー
またひとつ年をとる
★ ★ ★
ということで、奈良県は富雄駅前、バー2nd(セカンド)にてライブです。
piano:ジャネット福田
guitar:マーキン臼井
percussion:VitamineQ
Vo:ravi
bass:居ないらしいが、来るのかも?ハプニングK氏
で、お送りします
おいしいお酒、ママさんの笑顔でお腹いっぱいのジャズナイトでございます
告知してる今、今から準備して家をでなきゃならん、、、告知の意味がない、、、
編集
コメント コメントを書く
2006年12月16日
17:41
runrun
mix一周年おめでとうございます。
ライブ頑張ってね~。
2006年12月16日
23:52
TITS
1年ってはやいね(^O^)
すぐ、2年3年と過ぎていくんだろうなぁ(笑)
2006年12月17日
19:01
ASH嫁
mixi日記1周年おめでとうございます!
これだけたくさん書き続けるってこと、けっこう大変ですよね。
昨日は富雄のバー2nd、目と鼻の先にいながら風邪のため行けず、
家で寝てました。残念。
2006年12月19日
21:56
VitamineQ
runrunさま
おかげさまで無事終了、ありがとうございました。
TITSさま
光陰矢のごとしですよねー
ASH嫁様
風邪はやくなおしてください、お大事にーーー♪
2006年12月17日
11:29 ツーファイブ 2-5
トニック(1)へ戻るためには、トニックそのものを安定させるためにその当時バロック様式美ハイドンとかから愛され使用されている5の音をトニックの前に持ってくる。で、5に行きやすいように2をここで5においての5、つまりドミナントモーション攻撃っちゅー具合で2を持ってくる。
で、2に行きやすいように、2のドミナントである6がくる。で、6がまたドミナント攻撃されてるわけだから、7が・・・
サイクルオブ5thのぐるぐるである
自分の人生が次のステップへ移動するためのドミナントモーションが今、自分自身の中でできているかどうか。。。
今僕は帰結した1ならば、もはや1である以上は次のステップの音階、階層、レベル、ステージへのドミナントモーションをかけているべきなのである。
たとえば、今人生においての経過音、トニックがメジャー1に対して2m-3mの間にある2#ディミニッシュであったなら、3mに移行するのはいつなんだろうと悩む。もしも仮に今の僕がディミニッシュ状態の場合、次にくるのもまた1音半上昇してまたまたディミニッシュ、でどんどんディミニッシュで、空回りしてゆくような気もする。
しかしながら、人生のプロローグが生誕で、この完成、完結の部分が人生のエピローグならば、僕は今、何小節目の音階を、和音を形成しているんだろうか。
1人生、1曲。
オブリガードとアドリブソロが常に流れている
そして人生の流れのサブストリームがカルチャーやサブカルチャーであったり、ネイチャーであったりする。この大きな川のような曲の人生をコンポーズしながら生きているとするならば、確実にすべての人に同様に五線紙が生まれたときに神様によって配られたと思う。
男は五線紙の上に射精する
編集
コメント コメントを書く
2006年12月17日
12:14
TITS
難しく考えすぎなのでは・・(笑)シンプルにどうぞ!
2006年12月18日
00:54 マイナースケール
みけんにしわよせて、メロディックマイナースケールを弾きながら、ドミナントに移ったときにスーパーロクリアンとか、デイミニッシュを弾き、なんかこう、いまやっ、ちゅうタイミングで、ホールトーン入れるような、、、
スパイスの効いたブルージーで、ワビサビのある生活っちゅうのが良い。ん?
ちなみに、論理上、ある決まったレングスの繰り返し、すなわちループはいかなるスケール、アウトオブスケールでも、あてはまる。ルーティーンのフレーズ、リフレインにおいて、定まったテンポと拍数ならば、リフレインがメロディアスであろうとなかろうと、シングルトーンであっても、リズミックであるだけで、論理上、パーカッションと考えた場合、スケールを無視できる。たとえアボイドノートであっても
いわばギターがギターを越え、本来のあるべき姿を越える。
理論解釈は、定義のもとに可逆的にも解釈はできる。
定義が細かくさだまっていれば、不自由が増える。
定義の部分が問題だ。
さて、音楽の基本は愛。
人、神仏、自然、精霊にむけて音楽は発せられる。
屁理屈をとなえてもなんも始まらん。
しかし、屁理屈も言えないようじゃ、もっと面白くない
編集
コメント コメントを書く
2006年12月18日
01:58
TITS
人生ハーフトーン!
たまには、ハムバッカー。
アコギなタイムです。
感情まかせはディストーション、たまには、クランチ。クリーンにあきたら、WOWOW
2006年12月19日
23:37
仕事辞めて。結婚もだめなって。死にたくなったら、たろさん。 3ヶ月ほど 一緒にすごさせてください。
2006年12月19日
23:59
VitamineQ
大丈夫。全部、うまくいきますよ。心配なーーーい!プラス思考じゃーらすたふぁーらーーぃ
2006年12月19日
04:13 風邪音楽JAZZ
http://cdbaby.com/cd/pamelahines
パメラ・ハインズ・トリオ
視聴できる。
なんかニューヨークな午前3時みたいな音
ボストン在住、ニューイングランド音楽学校1998年卒業。
★ ★ ★
くやしーーー
フィリピンから風邪引いて帰国。
むむむ
のどが痛い
せきたん
あーーー
★ ★ ★
昨日はランチタイムジャズ演奏。
piano:ジャネット福田
guitar:マーキン臼井
parcusion:VitamineQ
クリスマスソングなんかをしました。
完全フリーのセッション曲を毎回いれてゆけば面白いんじゃないかとおもう。
たとえばコード進行なんてものも決めず、リズムも決めず、完全なる自由即興で、やってみたら10分ー20分ぐらいいけるんじゃないかな。突然生まれる、即興芸術、瞬間芸術。あらゆるところで、自分の土壌でないところでセッションするといつもこういうお題目のない演奏がある。
お題目のない演奏で、その10分にソウルを注入して即興芸術ができあがる。これもおもしろいとおもう。
基本はJAZZであったとしても、そもそもJAZZのアカデミックなバークリーシステムを基にする50-60年代までのモダンジャズ、スタンダード(世界基準)メソッドなんかを元に、今、さらに自己の追求をはかり、革新をついた自分の音を毎回ライブで出してゆけば、バンドとしての成長、個人プレイヤーとしての成長ができると思う。
いわゆるスタンダード(基準)からコンテンポラリー(現代の)音楽を生み出してゆくほうが芸術作品としてはおもしろいとおもう。冒険的でもある。
「こんな音がほしい」という感覚はスタンダードのなかでは「誰みたいな音」という、追求しても終わりがない域に達するのではないだろうか。そんなことをいう私も一番好きなギタリストはジミヘンドリックス。彼のようなアプローチをしたい。
コピーをするならいいのだが、JAZZを演奏する人間にとってコピーほど本来の演奏の邪魔になる固定観念はない。なぜなら相反することを同時に行い、矛盾があるからだ。JAZZに名曲はない、ただ名演奏あるのみとはよくいったもんだ。
この矛盾というものは、コーヒーをのみたいのに紅茶を飲んでいて、コーヒーが飲みたいとぼやくようなものである。しかしながらのどの渇きは潤わされるので、まぁ、いいか、、、って妥協みたいなことになる。
理論書をペラペラめくっているとやはり数学的なノートのエンプロイメントの羅列に疲労感を覚える。コードに対してのスケールとモード展開に気分も良くなることもあるが、フレーズに冒険心がないように感じる。自分はまだまだ若輩者であるということはわかっているが、実際、指運の限界だとか、2秒足らずのタイムのなかにいかにおたまじゃくしを配列するかが、突発的な選択肢の中で瞬時に脳みそが音階を解釈するのが疲れる。
もっともっと自由におとをだしたいのに理論がじゃまをする。
こうなるとますます本末転倒、自己満足の音しか出せなくなってくる。
JAZZの醍醐味はプレイヤー同士のコールアンドレスポンスである。そこに自分と向き合う暇がないのに、スケール、アウトオブスケールの小さな失敗でクヨクヨする暇もないのに、なぜかある種のフェンスでかこまれたような音しか出せないような気分にとらわれることがしばしばある。
なにもない、そこに楽器があるだけ。
だからその楽器の音を鳴らす
ぼくの音楽のスタンスは総合的に、子供の前にあたえられた積み木で、それを自由に組み立てることだ。
そこには取扱説明書も、組み立て図も、完成図も必要ない。
ただし、子供の前のおもちゃを大人が使うとどうなるか。
大人は飛行機がどんな形であるか知っている。クレーンや人間、動植物から、なにからなにまで知っている。
形というものに慣れ親しんで成長してゆくからだ。それがいわゆる固定権念の基本的な理由、すなわち「慣れ」である。
しかし、最近では、物事、ものの賞味期限がどんどん短くなっているのは事実だ。テクノロジーとデザインがどんどん変わってゆく。そのスピードが今の子供と自分が子供だった時代とぜんぜん違う。
そうなると、むしろクリエイティビティが子供にある。そうなると子供のスピードについてゆけなくなってしまうと大人が古くなる。古くなることを老化という。
老化は生物の敵であるが、避け行くことはできない。
それが生老病死である。
この生老病死の四苦、八苦については釈迦は基本説教の四諦として説いている
人生は苦であるという真理
苦の原因は人間の執着にあるという真理
苦を滅した境地が悟りであるという真理
悟りに到達する方法は八正道(「苦」を滅して涅槃の世界に入る方法)であるという真理
これに、愛し合うものが別れてゆかねばならない
「愛別離苦」
憎み合うものが一緒に生活しなければならない
「怨憎会苦」(おんぞうえく)
求めても得られない
「求不得苦」(ぐふとっく)
人間生存自身の苦を示す
「五陰盛苦」(ごおんじょうく)
これらの四苦八苦というものが仏教と神道とを背景にする日本で生まれ育った人々の無意識下にある。
それこそが日本JAZZ解明の基礎をなす真髄でもある
JAZZを聞いていると聞き手に演奏者の思惑と外れたインプレッションが芽生えるのは無意識下の宗教的背景があるからだと思う。
そしてその苦を恐れることがすべての障害物になっている
JAZZに於いての「解脱」、「悟り」を早めに見出せば、恐れずに音が出せるというものだ。
その悟りの音楽こそが、JAZZであり、また、すべての音楽に通ずる道なのであろう。
無念無想
合掌
編集
コメント コメントを書く
2006年12月19日
23:31
なげ。
2006年12月19日
23:58
VitamineQ
言葉は1語も100000000語も同じ重さがありますね。長いのは希薄なのかもねー。ケケケ
2006年12月20日
14:35 プレスリー
うっ!
クリスマスイブイブの23日、プレスリーをステージで歌うことになっている。
僕がプレスリー、、、
どうしよう、衣装、、、
どうしようサングラス、、、
どうしよう、モミアゲ、、、
2006年12月21日
01:33 年末ですなー世界平和
明日はランチタイムJAZZ演奏日
piano:ジャネット福田
guitar:マーキン臼井
percussion:VitamineQ
でございます
ジャズ、ボサノバ、シャンソン、クリスマスソングをメインに行きます。
奈良、遊食空間「ミセス K」にて12:30より、1:30の1時間、懐石料理とJAZZでお楽しみください
★ ★ ★
皆様の今年はいかがでしたか?今年の元日に思い描いたような、すばらしい1年でございましたでしょうか?それとも、まったくムカツクとんでもない1年でしたでしょうか?
僕の1年は、おみくじを引いたとき「吉」と出ましたので、それなりの幸せな年かなとおもいましたら、意外と大吉の1年となりました。皆様方のおかげでございます。
と、いうのも、そもそも、「ご縁」というものが幸せを運んでくるものでございます。
幸せ=めぐり合わせ
これが幸せの定義と辞書にあります
幸せになりたいのなら、ご縁を大切にしろということでございます
そうしますと、もしも、不覚にも縁あって、いやな人と知り合ってしまった場合は、いかに解釈するべきかという考えにも至ります。
そう、いやな人に出会うことも、これまた「ご縁」なのでございます
難儀なものでございます
この、出会うべくして出会ってないものといかに巧く付き合ってゆくかというのもまたひとつ「試練」のような物のようにも感じます
さて、出会うべくしてであったものと、別に何のメリットもない人、「たとえば無意味に自分につっかかってくる人間」「たとえば商売上の関係のみの変なお客さん、取引先や電話の相手」「そのへんの何かの受付などの対応の悪い人間で、毎回顔を合わせなければならない人間」などなどと共生しなければなりません
そういうネガティブな人々との関係もあったりするもんでございます
自分にとって、プラスになるであろう人、マイナスにつながる人。
こういった出会いと別れの連続の毎日があるように思いますが、とりあえず、出会ってみないと良いものか悪いものかもわからないというものです。
今年はとっても良い出会いが多かった私は、とても幸せな1年でありました
合掌
★ ★ ★
知り合いが道路でガードマンの仕事をしておりますと、トラックから水風船を投げてくる運転手がいると言ってました。
この屈辱、いかにポジティブに変えることができようぞ。
トラックの運転手は渋滞時にイライラするのでガードマンに物をなげつけるそうです。これは「悪」です。なぜなら、イライラの解消に見ず知らずの他人を巻き込むからです。おまけに、それは実際の解消にはつながらないでしょう。
そういうトラックの運転手はこまったものです
さて、生まれながらにして人間は皆善人であるという生善説と、その逆の生悪説いうのがあります。
人間が成長する段階でどんどん美しくなった場合、それはすばらしいことなんですが、環境社会家族友人仕事恋愛経験悩みすべての人間がまったく同じような人生でそれでいて千差万別の生き方を送ってゆくにあたり、変化を遂げてゆくわけですが、6月6日の6時にうまれたダミアンのような生まれるべきではなかったような人間というものも「諸悪の根源」ともいえるような人間もこの世の中には存在するのも事実です。
たとえばこのガードマンに水風船をあてるものはいかなる人生を歩み、今に至ったのでしょうか
360度どこからこの話を聞いても、これは面白い話として聞けるものでしょうか。もしも自分がガードマンの立場であったら、、、
さて、ここで、このストーリーの面白さと面白くないとに分かれる部分です
あなた自身が水風船を当てる人間だったら、それはおもしろい行為かもしれません。なぜなら水風船ではたぶん人を殺すことはできないからです。そこには、いたずら心「手加減」というものがあります。水風船じゃなくて、これがカナズチだったらどうでしょうか。殺傷能力があります。トラックの運転手の心の中には、「水風船なら笑える」という判断があったのでしょう。バカで幼稚な発想ですが。
逆に、ガードマンの立場なら、どこにもおもしろい部分なんてありません。むしろ訴えて、損害賠償を請求したいでしょうし、その前にとっつかまえてしばきまくりたいでしょう。
僕たちがおもしろいと思うことは逆の視線から見たら、まったくおもしろくないということもしばしばあります。それが、人間の判断のおおきなポイントになる部分です。やさしさ、おもいやりのポイントです。
ガードマンとトラックの運転手のどちらのたちばからも物事をかんがえられたら、こんなバカなことはしないでしょう。
トラックの運転手さん、お気をつけて通行してください。ご迷惑をおかけしております。ガードマンさん、お気をつけてお仕事してください。道路の安全のため働いてくださいましてありがとうございます。
ことをスムーズに運ぶ方法は必ずあるのに、それに気づかないときが生きていて何度も出くわすものです
そういうごちゃごちゃしたことに神経を使い、時間をかけることが本当にうっとおしい世の中です。
合掌
★ ★ ★
さて、私がライフワークとして世界平和をうたっている手段が音楽であります
その音楽は1人の人間に届けばいいと思っております。
また、それが、2人10人、100人、1000人ととどけばなおよろしいということなのですが、実力不足でなかなかうまくいきません。
ま、それでも、継続は力と申します、やめないで音楽を続けることが大切だと思っております。
さぁ、ここで、ジョンレノンなんかのお話をするわけです。
ジョンレノンが平和をうたい、今でもものすごく影響力があります。
その歌の根本は全宗教に通ずる「隣人を愛せ」という言葉に他ならないと思うのです。言うのは簡単行うのは難しい。。。
平和を呼びかけることは誰にでもできます。1人1人が確認しあい、言う事をやめなければ、世界に平和の花が咲く時代も来るでしょう
あたりまえのことを書いて、当たり前のことを言うことの大切さを感じます
もしも何らかの影響力をもったなら一番最初にしたいことは平和を訴えること
僕にはまだまだ遠い道のりなのですが、生きているだけで意味があるといわれる人生、平和あってのものです。
今日はレギュラーで入っているミセスKでのライブ、ぼくはパーカッションをたたいていますが、僕のパーカッションに「世界平和」の文字を入れようと思います。
だって僕は太鼓をたたいてるだけで、太鼓に「世界平和」とかかなければ、だれも「この人は世界平和のために太鼓をたたいてるんだな」なんて、思ってくれないですもんね。
1度たたくと1個、平和を唱えたことになる、僕のタイコ。
合掌
編集
コメント コメントを書く
2006年12月21日
12:53
runrun
良かった良かった。
来年もいい年になりますよ!
2006年12月21日
21:08
VitamineQ
はい。来年ももっともっと良い年になります。そう信じてたらそうなるもんですからね。ちょっと努力も必要かと思われますが、、、。
2006年12月22日
11:23 みかん・・・今日は頂き物の多い日だ!ラッキー
みかんの皮を向く方向は、ポッチリがついてるほうから向くと、中の白いヤツが房にひっついて来にくい。
コタツ
みかん
おせんべい
お茶
テレビ
ネコ・イヌ
冬だなぁー
★ ★ ★
DJ-a氏のおかあさんからサンマ10匹とチーズパンとタラコパンもらった。感謝。
たぶん、あさってごろから僕は頭がだいぶよくなってる。
★
先日、友人T社長のバンドのDVD製作にあたり英語字幕サブタイトル翻訳をしたら、ご褒美に、ビール券とヘアサロンの頭皮マッサージ券を頂いた。
★
親戚の叔母から、L.L.BEANのコートをもらった
★
編集
コメント コメントを書く
2006年12月22日
13:00
runrun
白いヤツは体にいいから一緒に食べてくださいね!
2006年12月22日
14:13
VitamineQ
ほー
2006年12月23日
03:47
seba
冬ですね~ヽ(`▽´)/
今年は ご一緒に スキー いかがですか???
久しく ご一緒していない気がします。
二度と ストックを谷底になげませんから (⌒~⌒)ニンマリ
2006年12月23日
09:15
VitamineQ
1/2-1/4あたりを考えておりますが、東京の友人夫婦も来るとのこと、計画中です。早めに予約しないとね。まだ決定してないからなんでOK。そこんとこ夜露死苦
2006年12月24日
10:40 クリスマスライブ in ミセス K
v(・ω・)v
編集
コメント コメントを書く
2006年12月24日
15:28
ravi
お疲れ様でしたぁ~☆楽しかった!!
2006年12月24日
15:47
VitamineQ
あのドレス良かった。非常にええ感じやったよ
2006年12月25日
00:01 ハッピークリスマス&ハヌカー
らーらららーらら
らららららー
らーらららーらら
らららららー
★★★★★★★★★★★★
世界中で真面目キリスト教徒がこの時期にとりあげる問題は、クリスマス=商売、コマーシャリズムの図式。
本来のキリストを祝う事をたなにあげて、セールセールの大売り出し。
クリスマスは子供がプレゼントを、いや、ゲームかゲームソフトをねだる日と化した。
僕が、オーストラリアの片田舎、ドニーブルックの林檎畑ではたらいていたころ、教会のミサがあって、牧師さんが言ってた。お買い物を中心としたクリスマスから今一度、信仰心を思い直し、イエス様を祝福しましょう。だって。
むりむり
世の中は金が全て
そう考えていないフリをする大人に、世の中は金がすべてではないと、おしえられる子供達。
ロバート・キヨサキの本を愛読書に、いかに金持ちのオヤジになるか熱中するギラギラ油野郎たち。
僕はサンタをしんじるか、信じないか。
あなたは金を信じるか信じないか
サンタのアカシロの服はコカコーラの会社が作った色。アメリカ商法。
本当のサンタは、セイント・クラウスだったっけ??
さて
北欧のサンタ村の話
世界には約二万人のエルビス・プレスリーのそっくりさんがプロとして存在するらしいが、それよりも多く、サンタさんがいるらしい。
実際、そのサンタ村なる場所はサンタの免許みたいなものがある。
いわゆる、サンタ村公認、サンタクロース。
ぼくは保育所に無意識、意思のあるなし関係なく通っていた頃、例に漏れず、サンタがやってきた。僕には何が欲しいかリクエストすら聞かず、何かお菓子なんかをくれて、一緒に写真を撮った。
ツケヒゲに気付いた僕たちは六歳そこらで、本物じゃないとぶつくさ話していた。もちろん、本物が夜に来ると信じて。
うちには煙突があったが、せいぜい十五センチのトイレの換気扇みたいなものだったから、チムチムニーチムチムチェリーすら来ないのはわかっていたが、それでも玄関の鍵は開けて寝た。
ある種の興奮でなかなか寝られない。
サンタは寝ている間に、飛行機のプラモデルを置いてた、朝、僕は有頂天になった。子供すぎて組み立てすらできなかったが、父と一緒に作った。当時、全てのパーツを指で切り離し、父が、「先にきったら番号とパーツが合わないから組み立て図がわからない」と、おこりながら、せっせと作っていたのを思い出した。二十個ほど小さなパーツがあまってしまったが、飛行機は丸一日で完成した。
そんな普通のクリスマスがすぎ、クリスマスはサンタがプレゼントを持ってくる日だったのが、だんだん我が家の方針が変わって来た。僕がほしかった物はおもちゃやさんにたくさんあったが、もっともっとすばらしいものを両親が僕にくれた。それが、我が家にサンタが来なくなった理由である。
僕の両親がくれたものは、旅と、旅で出会う人間関係だった。
七歳ごろから毎年、スキー旅行に連れていってくれた。年末、年始はいつも家族でスキーに行った。だいたいクリスマスは雪国でクリスマスパーティーをした。
家族ぐるみで付き合いの深かった長野県の白馬村にあるペンション・シオンに行った。
僕のクリスマスプレゼントは全て、スキーの経験で満たされた。
サンタよりも、僕は両親が大好きで、なによりも両親のプレゼントだったスキーがサンタの上を行った。
スキーにはまった僕はやがて雪国でアルバイト居候をするようになった。
SAJ(全日本スキー連名)公認スキーバッヂテスト二級をまず高校でとり、一級を学生時代にとった。
そのあと、関西学生大会、国体予選、草レース、県スキー連盟の強化合宿、西日本スキー大会、等、僕はジャイアントスラローム、スラロームの選手になった。
やがて、旗をくぐって行くのに嫌になり、フリースタイルに転向、モーグルスキーに目覚めた。
学生時代は基礎スキー、競技スキー、そしてモーグルにのめりこんだ。
年間、六十日以上を長野で過ごした。
ぼくは、スキーに虜にされた。
僕のヒーロー、ヒロインたち
ステンマルク
グスタフ・トエニ
三浦雄一郎
海和
マーク・ジラルデリ
エドガー・グロスピロン
ジャンリュック・ブラッサール
トニー・ザイラー
モヒカン小林
ミーティアのボンさん
和田さん
902のビール飲む犬
愛ちゃん
附田雄剛
デイル・べック・スミス
ミッコ・ロイカイネン
ジェニファー・ハイル
編集
コメント コメントを書く
2006年12月25日
06:58
runrun
MerryChristmas♪
スキーと出会う事ができて、本当によかったね。
2006年12月25日
14:28
ravi
ええ話やのぉ~♪♪
出会い多き人生やね(^-^)素晴らしい☆彡
2006年12月25日
23:27 ジェームズ・ブラウン逝去
ご冥福をおいのりいたします
編集
コメント コメントを書く
2006年12月26日
01:43
☆☆ここなっつ☆☆
ウソッ!!????
2006年12月26日
09:19
VitamineQ
20年ほど前に、「James Brown is dead」という曲を聴いて、この人もいつの日か死ぬんかなーって思ったことがあった。その昔、”Johnny be goode””Sweet little sixteen””Maybelene”"Rock'n roll music"などのヒットを出したチャック・ベリーがインタビューで「スターになった感想は?」と聞かれた時、「僕はスターになんかなりたくない。スターは空の上にあんなにたくさんあるじゃないか。ぼくは、「ムーン」になりたい。たった一つ、空に光る月になりたい」って。
チャック・ベリーもそうだが、ジェームズ・ブラウンもそんなアメリカのエンターテイメントの代表だった。彼の死はアメリカの大きな損失。
2006年12月26日
10:25 ダライ・ラマじゃなくて、、、
昨日はキリストでいっぱいいっぱいでした。1日あけてダライ・ラマ(テンジン・ギャッツォ)のお言葉をコピペしておきます、、、とおもいきや。。。
原作はH.J.ブラウンJrさんらしいです。。。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2072964
COCONUTさんとこより拝借しました。
「ダライ ラマの教え
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(智慧の海)の英文スピーチの日本語訳です。」
じゃなくって、H.J.ブラウンJrさんの本の引用ですって。
1.大きな愛や仕事には大きなリスクがつきものだということを考慮にいれなさい。
2.あなたが勝利を失っても、そこから学んだことを失わないようにしなさい。
3.あなた自身を敬う気持ち、他の者を敬う気持ちを持ち、あなたの行動に責任を持ちなさい。
4.あなたが欲しいものを得られないということは時としてすばらしい幸運のめぐり合わせであることを忘れないように。
5.適切にルールを破る方法を見つけるためにルールを学びなさい。
6.小さないさかいが尊い友情関係を傷つけることを放っておかないように。
7.あなたが間違いを犯したことに気づいたときには、それを正すための手を即座に打ちなさい。
8.毎日いくらかの時間は一人で過ごしなさい。
9.変わることに寛容であっても自分自身の価値観を失わないように。
10.沈黙は時として最高の解答だということを忘れないように。
11.良き真実の生を生きなさい、そうすればあなたが年を経て振り返ったときに、あなたは再びそれを楽しむことが出来るでしょう。
12.家庭での愛にあふれた雰囲気はあなたの暮らしの基盤となるものです。
13.好きな人と口論になったときに、現在の状況だけについて問いなさい、過去のことは持ち出さないように。
14.あなたの知識を分け与えなさい、それが不死に達する道です。
15.地球を優しく扱いなさい。
16.1年に1度は以前にあなたが行ったことのない所に行きなさい。
17.最高の人間関係とはお互いを愛する気持ちのほうが、お互いを必要とする気持ちよりも勝るものであるものだということを忘れないように。
18.あなたが成功を得るために諦めなくてはならなかった物によってあなたの成功を判断しなさい。
19.愛と料理には奔放に当たりなさい。
※※この翻訳文は、ご自由にコピペしてお使いください※※
編集
コメント コメントを書く
2006年12月26日
11:39
TITS
霊の話しと反対に、肉の話しですね(笑)
2006年12月26日
13:06
VitamineQ
肉はやっぱり、数日冷蔵庫でねかした霜降り処女牛を塩胡椒とガーリックでミディアムレアで食べたいですね
2006年12月27日
00:43
TITS
パリサイ?(笑)
2006年12月27日
17:33
VitamineQ
ゴイ(非ユダヤ人)です。
2006年12月30日
14:00
スクマール
はじめまして。
紹介されている19のメッセージですが、ネット上ではダライラマのお話だとして広く伝わっていますが、実際は(内容は素晴らしいのですが)ダライラマのものではなく、原作者はH.J.ブラウンJrさん(日本でも何冊か翻訳本が出版されています)のようです。
詳細は下記のうらるんたさんのプログとコメント欄をお読みください。
ちべログ@うらるんた うらるんたのチベットな日常。
2006.01.13 ダライラマのチェーンメール
http://lung-ta.cocolog-nifty.com/lungta/2006/01/0113.html
2006年12月30日
16:10
VitamineQ
ほーーー、そうでしたか。スクマール様ありがとうございます。訂正させていただきます。
2006年12月26日
19:06 2974人
2973人、同時多発テロによりなくなった命
本日発表された数字2974人、イラクで死んだアメリカ兵
戦争もテロも終わりがない
終わりがないものに答えはない
編集
コメント コメントを書く
2006年12月27日
07:03
オギタカ
争う事の不毛さを象徴してますな。
2006年12月27日
17:17
VitamineQ
こんにちわ
ねぇ、、、。まったく。ケンカはあきませんよねぇ。。。
2006年12月27日
17:54 タルムード(ユダヤ教の基礎)
「一人の古い親友は、新しく出来た10人の友人よりも良い」
「豚は食べ過ぎる。苦しんでいる人間は話し過ぎる」
「ロバは長い耳によって見分けられ、愚か者は長い舌によって見分けられる」
「貧しい者は僅かな敵しかいないが、金持ちは僅かな友しかいない」
「人から秘密を聞き出す事は易しいが、その秘密を守る事は難しい」
「三つのものは隠す事が出来ない。恋い、咳、貧しさ」
「侮辱から逃げろ。しかし名誉を追うな」
タルムードに関してはこちら参照。↓
http://www.geocities.com/Petsburgh/Park/7291/tarumudo.html
「ラビの命令は聖書の命令よりも重要である。ラビの命令に従わな
い者は誰でも死に値し、沸騰している糞の地獄で罰せられる」(Erubin 21b)
「ラビを冷やかす者は死に値する馬鹿ものである」((Baba Bathra 75a)
ギッテン69b(p239)肋膜炎を癒すために、ユダヤ人は白い大の糞をパルサム油とこねて会ぺなければな
らない、しかし、もし手足を緩める事ができるなら犬の糞を食ベてはならない(訳注*意味が良く分から
ないのだがこうとしか訳せない)。
ベサヒム111a犬と女と椰子の木が二人の男の間を通り抜けることは許されない。また、犬と女と椰子の
木の間を通り抜ける事もあってはならない。女が生理のときと十字路に座っているときは特別に危険であ
る(訳注*恐らく真面目な読者は犬と女と椰子の木の関連性が分からないかもしれない。これは単に女性
を馬鹿にした表現である)。
メナホス43b~44aあるユダヤ人の男は毎日こう祈ったと非難されている、「神よ私を異邦人や女や奴隷に
お作りにならなかったことを感謝します」
シャパス86aーbュダヤ人は聖いから昼間は部屋を暗くする事ができなければ性交をしない。ユダヤ人の
学者は昼間でも彼の外套をテントのようにして暗くする事ができれば性交をする事ができる。
2006年12月27日
22:59 おおそうじ
もう今から大掃除しないと、我が家はゴミ屋敷になってしまう。
年末までは掃除週間。
今年のたまったゴミをどんどんすてて行こう
すてたら部屋がひろくなる
広くなったらカレーを食べる
手で
そういえば、フィリピンのボラカイ島では70ペソ(140円)のゴハンばかり食べていた。
そのお店はカフェテリアのように、トレーを持っていってゴハンとおかず数種類をとるスタイルで。
僕は豚のシチューとか、鳥のカラアゲのようなものを食べた
少し離れて、ホテルの近くのデモール(D'Mall)では、1食300ペソ(600円)とか500ペソ(1000円)ぐらいの食事があった。おいしいメキシカンレストランで「OLE」というところが良かった。そこでは、エンチラーダとかタコスが食べられた。
そこには観光客がたくさん来ていた。
僕は140円ほどの食事を食べて、じっくりと考えにふけった。
お腹いっぱいの幸せの価値。
美味しい食事はその場の空気と、誰と一緒に食べるか。
カンボジアの庶民が行くカラオケでは100円で缶ビールが飲める
それが、プノンペンの高級ホテルではハーフパイントのビールが800円した。
どうせなら、安くいっぱいのみたい
飲んだくれて、ベッドに寝転んで夢を見る
やがて朝日が昇り、全てがリセットされる
わ、君、、、誰や!
なんで僕の部屋にいるんや!?
てなことにならないように!
編集
コメント コメントを書く
2006年12月27日
23:27
TITS
右手(-"-;)
2006年12月28日
00:24
VitamineQ
TITS【ウエビレ】 さま
時々、手で食べたほうがいいですよ。
2006年12月28日
07:52
runrun
手で食べると、なんだかおいしい気がする。
2006年12月28日
10:25
VitamineQ
そのとおりですよねー。時には野生的な感覚を人間は思い出さないといけません。異文化を体感したら、なにかが見えてきます。カレーを手で食べるのが本当は普通の食べ方。近くのカレーのお店でやってみたいけど、、、できねー。勇気ねー。
2006年12月28日
10:51 コンタクトレンズ
無くした
ぐわわわわーーー。
思いがけない出費がかさむ
年末です
あははははー
見つかったーーー
編集
コメント コメントを書く
2006年12月28日
11:00
☆☆ここなっつ☆☆
たろさんらしいなっ!!^^
ヒヒッ☆来年もなかよぅしてねぇ~♪^^
2006年12月28日
13:48
VitamineQ
おー!コチラコソ
おてやわらかにたのみます。
2006年12月30日
01:16 ライブJR大阪、橋の下
ジャンベ、久々のストリート。
演奏、だいチャンとテツ君&オマケの僕。
寒い中、何名かのお客様が踊っていただけました
お客様が踊ってくれたらこちらがわもどんどんはりきってしまいます
とっても寒い中、演奏しているとお客様も僕たちもコート、ジャケットを脱ぎました
寒い冬の夜、タイコを聞いてくださいました皆様、踊ってくださいました皆様ありがとうございました。
投げ銭をいただきました大阪の暖かいお客様。懐も温まり、ライブ後、マツヤの牛丼を食べてカラダもあったまる事が出来ました。
ありがとうございました。
編集
コメント コメントを書く
2006年12月30日
09:16
runrun
ほー、楽しそうで何よりですなー。
2006年12月31日
03:00 カフェフィッシュ、カウントダウン
とうとう大晦日です。
今年もお世話になりましたー。
今夜はある店の何周年かのカウントダウンパーティーで、昨日いきなりきまりました。神戸のカフェフィッシュにてジャンベ、アフリカンパーカッションをたたきます。パンクバンドとハウスミュージックのコラボです。
今夜は、ディジュリドゥーとジャンベ2人になりました。
あー、パンクときいていたのが、おおまちがい。
ファンクだった。
出演バンドは、グリーンティーというオペラをまじえたのが、よかった。
編集
コメント コメントを書く
2006年12月31日
09:43
プンツォック
頑張って!!
2006年12月31日
12:52
VitamineQ
本年もおせわになりました!がんばります。ディジュ+ジャンベ2人で行きます。
2006年12月31日
14:55
runrun
おもいっきり太鼓叩いてきて下さい。
頑張ってね~☆
2006年12月31日
15:13
VitamineQ
はい。たたきまくります。
2007年01月01日
12:19 迎春!---バンコク・テロ爆弾8発爆発
あけましておめでとうございます
本年もよろしくおねがいします。
★ ★ ★
わーーー
とうとう、、、
悲しい
編集
コメント コメントを書く
2007年01月01日
20:22
ravi
謹賀新年☆
本年もどうぞよろしくです~。
2007年01月01日
20:54
VitamineQ
raviさん
ことしもよろしくー
良い年にしましょうねーーー♪
2007年01月01日
20:52 中国・広東省広州市の短絡思考
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000009-rcdc-cn
バイク禁止だって
バカか。。。
短絡思考行政
もうちょっとマシな条例を作れる職員をやとうべきだ
★ ★ ★
英語ツッコミ
A Happy New Year というのはまちがい。
呼びかけにはA はいらない。
ですから、人に新年おめでとうと伝えたいときは
Happy new year! といいましょう
文章になったときはaをつける
I wish you a happy new year. みたいに
編集
コメント コメントを書く
2007年01月01日
22:26
八洲はねむらない
おめでとうございます!!!!
今年もよろしくお願い致します。
2007年01月02日
02:32
190
ではHappyNewYear...ということで。
今年も宜しくお願いしますm(_)m
バイク26万台すべて廃棄処分って
そういう法規制が施行されることがすごい、
恐るべき中国管理社会。。。
やっぱし乗り入れもダメなんでしょうね。
2007年01月02日
09:41
ASH(♂)
Happy New Year!!!
今年もよろしく!
今年も自由で素敵な年でありますように!
2007年01月03日
20:50
おしゃべりかるまん
あけましておめでとう
長野はどうですか
2007年01月05日
19:34
VitamineQ
190さま
乗り入れしたらたぶん没収、廃棄でしょうね。でもたぶん、没収した人にお金をあげたら、かんべんしてくれるでしょうね。本年もよろしく!
ASH(♂)さま
ことしもよろしくおねがいします
カーマンさま
どーも。リハビリ旅行でした。精神的にも肉体的にも、とても良い空気、おいしい水、美味しい料理で最高でした。
2007年01月05日
19:07 人を殺す道具
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=139932&media_id=2
人を殺す道具を作るための研究をして外国に日本の製品を売り、殺戮を助長する。
そんな事を言ってる人たちが日本の与党。
あーあ
いったい戦争体験から学んだことはどうなってしまったのだろうか。
新年、
平和を貫く日本を求めたいです。
平和のために人を殺すことを正当化する戦争をしないでください。また、戦争の力になることすべてに対して「ノー」といえる日本を作ってください。
日本は世界最高水準の技術力を持っている。
そんな技術力を平和利用以外に使用することはたやすいでしょうが、意味がない。
お金ですか?
お金がほしいから、人を殺すんですか?
そんな日本が恥ずかしいです。
誇れるところをもっともっと平和利用して、世界の中の日本を世界平和の中の日本にすることはたやすいはず。
戦争の代表国たる日本にはしたくない。
とは言うものの、僕は非力。
あーあ
編集
コメント コメントを書く
2007年01月05日
19:16
ふたつのくに
初めまして。そして貴論旨に同感です。世界最高水準の科学技術力を持ちながら、それを平和貢献のためにしか用いない国、それこそが真の世界リーダーたり得る国家でしょう。所詮は高望みなのかもしれませんが日本にそうなって欲しいと一日本人として心から願います。
2007年01月05日
21:04
TITS
金銭崇拝という感じですね。真っ先に金なんだよな
2007年01月05日
21:52
VitamineQ
ふたつのくに様
はじめまして、こんにちわ。一人ひとり命の大切さは自分と同じように大切だと考えられたらいいのにと思います。遠い遠い国の人も自分も同じ命の価値があるんですものねぇ。アメリカの兵隊さんはイラクで3000人もなくなりました。家族友人の悲しみはその何十倍何百倍もありますものねぇ。軍拡の気配、いやな感じです。。。
TITS様
銀行員は銃口をこちらに向けないだけでもマシですよねぇ。そのかわり、マシンガンのような口調で追いかけてきますが。。。
2007年01月07日
02:36 DOOR TO DOOR
いわゆる、アポ無し訪問。
我が家に来たアポ無し訪問は、エホバの証人、北海道の珍味、喪中のギフトやさん、屋根の修理、壁修理、雑貨やさん、アムウェイ、新聞やさん、インクやさん、リゾート会員権販売員、行政からの委託調査員、銀行、政治家、猫、パン屋さん、魚屋さん、肉屋さん、お茶屋さん、着物やさん、リフォームやさん、郵便局の簡易保険、どろぼう、友達、ガスやさん、本屋さん、医療機器販売員、、、
彼らから学んだ事は、あたってくだけろ。
今年もがんばります。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月07日
08:59
runrun
くだけない程度に頑張ってくださいね。
今年もよろしくお願いします。
2007年01月07日
11:33
VitamineQ
runrunさま
はい適度な当りでがんばります。
2007年01月09日
01:00 今年の初ライヴセッション
とっても個人的な日記を書きます。初ライブは7日、奈良、西大寺、バー「ホットスタッフ」にて、オーストラリア人ギタリストのポーリー氏とオリジナルでデュオ演奏、あと、ピアノの内藤さんとジャズセッション。8日は遊食空間「Mrs.K」にて、月木レギュラー、ランチタイムジャズ演奏でマーキン臼井氏のギターとジャネット福田氏とのトリオ。
オーストラリアのポーリー氏とはレコーディング計画浮上。いかなる方向に進むかは未定だけど、なんらかの手応えはあるかも、、、。
昨年のライヴ回数はストリートを除くと約八十回になり、場数だけは増えた一年となりました。
あとは実力がなさすぎて、なんとも言えないけど、今年の課題は技術とソロで三十分のライヴをこなすことと、歌ものをアレンジして弾き語り。
英語力ならびに、その他の言語をもっと身につけて創造性をやしなうこと。
ギターを臨機応変に演奏できるようになりたいが、なかなか表現力にかける。
パフォーミングがまだまだなのでナルシストに自分の演奏をビデオとかで録って客観的にスタイルを研究する。
まだまだやるところが多い。
というわけで、若輩者ではありますが、ライヴ、セッションなどご一緒していただけます方々、勉強させていただきたいと思っておりますので、よろしくおねがいします。
昨年はいろんな意味で、「謙虚さ」の足りない自分というものを痛感した一年となりました。
一月からは他に、大阪、JRしき駅(関西線)近くのイタリアンレストランでの定期演奏のお話をいただきましたので、できればこの場所にて、ジャズ、ラテンを中心に友人ミュージシャン方々に演奏ができるようにオーガナイズしてまいりたいと思っております。
こちらもよろしくおねがいします。
あとモウヒトツ、ギターやタイコという楽器は、持ち運びが便利なので、ストリートパフォーミングがしやすい。路上はお客さんの立ち止まる人数で実力が決まる。うまい下手もあろうが、これこそ反応がわかりやすい。
ストリート文化ていうものはサブカルチュラルなもので、メインストリームに行けないものが、サイドでやっているような感もするが、実際、演奏したら、ある種の満足感も感じる。
ま、『うるさい』と、苦情が来たら、それまでなんだけど、イタチごっこだろうな。四千年ほど前からあるストリートパフォーミングの歴史から見たら、苦情の一つで文化が消えるわけでもないだろうが、寝ているときに家の前で尾崎豊がぬぅーすんだばいくではぁーしりぃーだすぅー♪したらやっつけるかもしれない。が、ジミヘンがギターを弾いていたらひざまづく。
これは英語版ですが短編ストリートぱフォーミングの歴史についてのビデオです。
http://movies.studentfilmmakers.org/sfshowcase/shorthistoryofstreetperformance.ram
この中に出てくるロバート・ターリー氏(ベーシスト)はニューヨークのストリートパフォーミングに大いに貢献された方。ストリートパフォーミングで行政と正面切って戦い、法廷でストリートパフォーミングに違法性がないことを証明した。いわばニューヨークストリートパフォーミング自由化の父とも呼べる人物です。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月09日
07:23
runrun
今年も音楽な一年になりますね。色々な場所での演奏楽しみにしてますね♪
2007年01月09日
20:13
VitamineQ
runrunさま
はい、がんばります。
2007年01月11日
21:04
ASH嫁
おめでとうございます(と、いえる時期はすぎた?^^;)
弾き語り、といえば思い出す、二次会での「みちのくひとり旅」。
パワーアップした VitamineQ さんを楽しみにしています♪
今年もよろしくおねがいします(*´∀`*)
2007年01月09日
11:41 ストリートパフォーミングの歴史
ストリートパフォーミングの歴史は古代エジプトやアステカ文明にまでさかのぼります。
これは英語版ですが短編ストリートパフォーミングの歴史についてのビデオです。
http://movies.studentfilmmakers.org/sfshowcase/shorthistoryofstreetperformance.ram
この中に出てくるロバート・ターリー氏(ベーシスト)はニューヨークのストリートパフォーミングに大いに貢献された方。ストリートパフォーミングで行政と正面切って戦い、法廷でストリートパフォーミングに違法性がないことを証明した。いわばニューヨークストリートパフォーミング自由化の父とも呼べる人物です。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月09日
11:46
TITS
ストリートをするに当り、海外では、サークル??(協会のようなもの・・)に登録し、試験などを受けて出演できるようなライセンス制度もあるらしいね。
2007年01月09日
13:19
VitamineQ
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/
こんなんありますよ。
2007年01月09日
13:40
VitamineQ
アートの量産化がデザインであると定義した場合、瞬間芸術やインプロヴァイザー的音楽を追求するものは排除されます。
制度化すればいいというものじゃない。
アートや流行が終わるのは自然淘汰が一番いいと思います。
間にフィルターをかけて、「君の芸術はすばらしい」「君のは芸術でもなんでもない」と、分けられること、また、わけられることになんとも思わない人間が増えると、芸術は死に絶えると思います。芸術だ死に絶えるならばデザインも死に絶えます。
2007年01月10日
20:06 怠惰だだだだだだだ
すごくたるんでいる
このたるむのん、なんとかならないものか。
とりあえず、温泉に入って、もっとたるんでみた。
たるんでる状態って
なんてきもちいいんだろう。
人間の敵は怠惰という
19世紀のフランスの作家(弁護士)トリスタン・ベルナール は言ったんだって。
「怠惰な人間とは、仕事をしているふりをしない人間である。」
また、ベンジャミン・フランクリンはこう言ったみたい。
「人生を愛することは時間を愛すること。
人生は時間から成り立っているから」
「勤勉は幸運の母」
商売繁盛
今年はお金のうごく2007年になるとテレビで言ってた
僕のビジネスも良い方向に行ってくれないかなー
★ ★ ★
強盗から1年
ちょうど去年の今日、10日、僕はマニラで強盗にあった。
ピストル強盗
そんなことを思い出しながらビールを飲む
編集
コメント コメントを書く
2007年01月11日
00:47
funkysea
寒いからじゃないですか?
寒いから、ついついぬくい場所でじっとしてしまうからじゃないですか?
2007年01月11日
00:52
VitamineQ
そうでしょうねぇ。
寒い。
部屋は暖かい。幸せ。この幸せから逃れたくない。
じっとしている。冬眠状態。
2007年01月11日
16:27
hiropro
maybe your subconscious has realized what a bad person you are.
haha.
think about 人生論.
2007年01月11日
19:23
VitamineQ
Thank you! But I have been a good person. So don't worry!
2007年01月11日
19:24
おしゃべりかるまん
いいなーいいなー
2007年01月11日
19:25
VitamineQ
カーマンさま
今夜は奈良駅でストリートでおます。よろしく!
2007年01月11日
20:01
funkysea
滝に打たれたら、かわります
2007年01月11日
23:09 ランチタイムジャズ演奏の日
今回は、
ピアノ:ジャネット福田氏
ギター:VitamineQ
でした。
ライブ後、福田氏と練習部屋に行き、アコーディオンとギターでシャンソンとかラテンのボサノヴァとかを練習
その足で某JR駅にて激寒の中、30分ほどストリート演奏。
寒くて寒くて
2007年01月12日
08:08 蛇の夢
夢にヘビ。
右足の指をかまれて、むかついたから殺した。
これって、すごく良いか、悪い夢。
平凡でありますように
と、祈る自分。。。
合掌
編集
コメント コメントを書く
2007年01月12日
09:56
MOMO
お久しぶりーー。
夢占い見てみたらどー.。。
蛇って金運とかいってなかったけー。 momo
2007年01月12日
10:06
VitamineQ
MOMOさま
おはようございます。
夢占い見たんですけど、良いこと、悪いこと書いてあって、気になったのが、「ものすごい性欲の表れ」というのもありまして、僕はヨギータhttp://www.youtube.com/watch?v=A_6c_hqxCCYのように性欲のバケモノなのかもしれません。(ビデオを見る場合は「tt」を半角に変えてくださいねー。)
2007年01月12日
19:04
runrun
ぶはははははは~。
ヨギータ最高!
2007年01月13日
04:32
funkysea
ヘビのニジ? なんだそりゃって、誤読してしまいました。
2007年01月13日
04:32
funkysea
ヘビのニジ? なんだそりゃって、誤読してしまいました。
2007年01月13日
09:02
VitamineQ
宇陀郡の虹の蛇の陀羅尼輔
2007年01月13日
09:27 夢日記をつけると気が狂う
夢か現実かがやがてわからなくなり、そのうちおかしくなってくるという
編集
コメント コメントを書く
2007年01月13日
14:31
MOMO
こわーーい.....
2007年01月14日
02:48
おしゃべりかるまん
やはり私の2連の機関砲で撃たれた夢と言うのはおかしくなる前兆でしょうか??
2007年01月14日
10:53
VitamineQ
カーマンさま
いいえ、ちがいます。
僕が書いたのは、「夢日記をつけると気が狂う。
夢か現実かがやがてわからなくなり、そのうちおかしくなってくる」と、言う事で、「夢日記」を毎日つけると頭が現実と夢を混同しはじめてしまうということです。リアルな夢を時々見るでしょう。
そういうのが重なってきておかしくなるのです。
「サランラップを買った夢」なんかをみて、実際、翌日に「昨日飼ったはずのサランラップがない、ない、ない、、、なーーーーいーーーーー!」となり、どうにもこうにもならん状態になってしまうのです。
2007年01月14日
22:37
Yumi☆
なるほど!
2007年01月15日
19:58 英語単語ノート
変な単語、難しい、めったに使わない単語、教えてください。
凹コンケイブ凸コンベクスConcave/Convex
2007年01月17日
10:40 ナオミちゃん
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=145326&media_id=4
オプラのショーに出るためのジーンズが見つからないことに腹を立てて、携帯電話を投げて、ハウスキーパーが頭に4針縫う怪我をさせたとして、ナオミ・キャンベルが訴えられてたのですが、結局、5日間の社会奉仕活動と363ドルの医療費と2日間の「怒りを抑える練習をするセラピー」に通うことで決着がついたみたいです。最初は懲役7年以下と国外追放と言われていたんだそうだ。
そんなことより、
あーー、モロッコに行きたい。
なんでかというと、ブラピの出てる映画でモロッコが舞台だったから。ちょっとずつ南下して、チュニジア、アルジェリア、ギニア、マリ、ブルキナファソ、セネガル、ガーナ、ベナン、
そして
エジプトのピラミッドとスフィンクス、、、見に行きたいなぁ。。。
エジプトといえばミイラ。
ミイラって言葉の由来は、ミルラっていうお香の成分。防腐剤として使われていたものだ。お香の店の下のほうにいろんアロマの効能を書いた。
http://freett.com/incense
ご興味のある方はご参照ください。
お香は調べたら調べるほど面白い。いろんな精神効果がある。どれも安定剤っぽい感じ。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月17日
12:02
runrun
エジプト連れてって~!!!
2007年01月17日
14:15
VitamineQ
行こ行こーーー
2007年01月17日
17:33
ravi
いーねえ★なんて映画??
死ぬまでに一度ピラミッド見たい(^-^)
そしてスフィンクスの目の前でフライドチキン食べる(^Q^)
2007年01月17日
18:31
VitamineQ
今年放映の放映の、「BABEL(バベル)」という映画でしたよ。
いいなー。スフィンクスは朝四つ足、昼二つ足、夕方三本足の動物はなーんだ?というなぞなぞを出して答えられない人は魔法をかけられてしまうって小学校で聞きました。僕は答えはカニと答えました。なぜならカニは好きなだけ足をとれるから。
カニ食いたいわぁ、カニ。あんさん、カニ食いたくない?だれか、カニのディーラー知らんか?
エビ派かカニ派かときかれたらわしはカニや。カニはうまい。しかし、あんさん、最近の輸入の養殖のあれやこれや、ヤバイでー。抗生物質たべさせて太らせるらしいからねぇ、、、。なんでも輸入して他国に食料お世話になってたら、あかんよなー。飢餓とか来たらかなんわ。
やー、ほんま、スフィンクスも大変やね
2007年01月18日
03:05
Yumi☆
カニは今年に入って2度ほどいただきました^^
美味しかったけど。。。抗生物質が入ってるとは(ー_ー)!!
2007年01月18日
10:38
VitamineQ
Yumi☆さま
いいなー。僕もカニ食いたいなぁ。。。
2007年01月18日
10:59
Yumi☆
次回のカニは~是非ご一緒に~^^♪
2007年01月19日
01:42 レコーディング真っ最中
自宅でじっくりレコーディング中。
ギター・ヴォーカル:オーストラリア人のポーリー氏
ギター・パーカッション:VitamineQ
3日目
数曲できてきた。。。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月19日
09:05
Yumi☆
お疲れ様です!
仕上がりましたら是非聴きたいですぅ^^
楽しみ~o(^-^)o♪
2007年01月19日
10:09
funkysea
どんな系の曲すか?
がんばってください。
2007年01月19日
16:17
VitamineQ
アコースティックのセンチな曲です。
2007年01月20日
11:43 ライブ@バー「セカンド」奈良/富雄
えーっと、本日夜8時より、バー「セカンド」にて2ステージします。
ピアノ、アコーディオン:ジャネット福田/内藤さん
ギター:佐滝浩一
トランペット:190(ikuo)
ベース:タツヤ
パ-カッション:VitamineQ
2007年01月21日
23:37 音、知名度、名声、金
来週は時間に追われる週になるだろう。
スタコラサッサ
スタコラサッサ
★★★★★★★★★★★★
ちょいと心に響く音に出会った
自分が感じた良さを持つ音を、自分という人間の性格や姿形を知らない人間に印象付けたいという願望が芽生えた。
たとえば、何処かでながれている音、音楽を聞き、リスナーが、「この音楽は誰が作ったのだろう」とか、「あ、この音楽、すごくいい」って、欲、知的好奇心をかりたてるような、音作りをしたいなと思った。
名前を売ることを先に考えた音が溢れる今、感性が先に来る音楽をしたいと思う。僕の感覚が、お金や、欲や、世間体や、名誉と名声を越えた部分に向いていると気付いた。
今まで、僕の音をお金にかえる方法ばかり考えていたような気がする。無論、お金は欲しいが、そのお金はなかなか手に入らないものだ。なぜなら音楽自体が無形であり、なんらかの真似事であったからだろう。
自分を信じることを忘れ、流れに乗っていたように感じる。
今年は基本的な技術、理論と、表現法を学習し、なおかつ、創作して、記録してゆく年にしたいと目標をもとうと思う。
僕にはもっともっと音楽が必要だ。
インプットして、世界の音をもっともっと柔軟に聞き続ける必要がある。
固執や執着、固定観念の打破を念頭に、やってゆかねばならない。
とはいうものの、知名度は自由度を上げる。また、お金がたくさんあれば、それも自由度が増える。
この矛盾、葛藤が、自身の音楽の妨げになる程、ばかばかしいものはない。
波がよせてはかえし、また、寄せては返すように、それがそこにあることに疑問を持たないでいい音楽をつくりたいものだ。
海雀
海雀
銀の点々海雀
波ゆり来ればゆりかえし
波引きゆけば影失する
海雀
海雀
銀の点々海雀
北原白秋
★★★★★★★★★★★
新車を買う夢を見た。メタリックオレンジとグレーのツートン。きわめて斬新なデザインだったが、その夢に自分の母親がなにげなしに出ていて、車を絶賛していたのが不思議だ。ひさびさに亡くなった母にあえてうれしかった。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月22日
02:43
Yumi☆
自分らしく 今の自分に素直に。。。それでいいのです^^
2007年01月23日
16:07
VitamineQ
はい、その通りでございます。
その「自分らしさ」の追求が音楽を演奏する人間の最終目標のようなものであります。それが、「オリジナリティー」でございます。その「集団の中の個」をよりカラフルに演出できるか。グレーの素地にいかにピンクやオレンジの1点を付け、なおかつ「美・酷」「静・動」「陰・陽」「出・引」「オン・オフ」という「駆け引き」、さらには自然界に存在する人間界の絡み合い、深くは、生死の意味、存在の意味を追求するものが音楽でございます。その音楽に身を投じ、追求するものにとっての自己探求が音楽家そもそもの存在理由であるとも思います。よく言われます、「仕事をとるか音楽をとるか」という若者の悩み」みたいなものはウソ八百でございます。なぜなら音楽が生活の一部の中にあり、選択においてするかしないかという2者択一みたいなものではないからです。音楽はいわば料理と良く似ているのでございます。なければ腹が減るので、なにかたべなきゃならない。それが2万円のフランス料理のコースであろうが、オニギリであろうが、腹の足しにはなります。一番人気があるのは安くてウマイ料理。。。これが、ポピュラー音楽であります。そのポピュラー(有名・人気のある)音楽から、世界中に家族単位ぐらいしかリスナーのいない弱小民族の口承音楽まで、音楽家がいるわけです。
音楽の広さは、その有名度とコマーシャリズムとその外側にある知られざる音楽とのバランスによってなりたっているわけです。追求すれば、全ての音楽は、音楽の根底、通信、喜怒哀楽の自己表現と社会という人間の集合体に対するコールアンドレスポンスによって形成されているものなのです。その大きな音楽文化を担おうとしているのが各個人ミュージシャンであります。
2007年01月23日
00:21 練習
ギターとパーカッション。最近、ギターをパーカッシブに弾くスタイルが流行っている。なかなか大切なギターをしばきたおすのは心が痛むが、あの奏法はかっちょええ。
がんばろー。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月23日
18:33
Yumi☆
是非その鍛えた技をライブで披露してくださいませ~(゜▽゜)♪
2007年01月23日
19:56 文化の衰退
■ビートルズ生演奏で著作権軽視、バー経営者に有罪(読売新聞 - 01月23日 03:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=148234&media_id=20
著作権の侵害は悪です。
それは、悪意を持った侵害での話。
バーの経営者に悪意があったのかを審議してほしい。
ゆずをストリートで弾き語る人々=有罪
ジャズをライブで演奏する人々=有罪
こんな文化度、民度の低い、悲しい国になりさがった日本。
あぁ、、、
「おもしろきこともなき世におもしろく」
高杉晋作さん、日本は、本当に面白くない国になりましたよ
編集
コメント コメントを書く
2007年01月23日
20:18
Yumi☆
誰かが作った音楽を奏でる事は罪なのか…謎
2007年01月23日
20:31
VitamineQ
著作権法は謎ではありません。
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
しかし、そのフレキシビリティが謎なだけです。
どこまでキッチリして、どこらへんを違法とするかですね。
2007年01月25日
11:01
オギタカ
小諸の「アフリカの夜」でもジャスラックからTELがきます。
(出演者がヤマトやデワチェンなどなので笑ってしまいますが)
きっとこの地域の担当者みたいのが毎日ネットや新聞をチェックしてるんでしょうね。
著作権はわかるのですがなんか世知が無いですよねぇ。
2007年01月25日
11:12
VitamineQ
こんにちわ
ははは。でも著作権って僕はもし自分の唄が倒錯されたりしたら起こりますが、だれそれの曲ですと、紹介されて歌われる分には大喜びですけどねー。
2007年01月25日
11:00 ランチタイムジャズ演奏@ミセスK奈良
ということで、本日も行ってまいります。
ピアノ:ジャネット福田
ギター:まーきん臼井
カホン:VitamineQ
★★★★★★★★★★★
さて、音楽についてのおはなし。
詩を、たとえば僕が、書くとしましょう。日本語で。
普通、なかなかコレだっての、書けません。なぜなら、普通、頭の中が陳腐で姑息でありきたりで、詩を書いた瞬間に、言葉が死ぬからです。普遍性、神秘性、寓話、恋愛、なにを書いても、くだらない。
評価するのは他人です。しかし、僕の詩はくだらないと自分で思うのです。
『毎回、遺作だと思ってとりくめば、いいものが出来る』
これは、ある、役者さんの言葉です。
毎日、地球最後の日と思いながら暮らせば、いい人生が送れるそうです。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月25日
12:53
runrun
書いた詩一回見せて見せて。
私は毎日最後と思って生活したら、お金たくさんつかってしまいそうだ・・・。
2007年01月25日
13:30
Yumi☆
Mrs.Kランチ演奏お疲れ様でした\^o^/
詩も書かれるのね^^
多才ですよね!!
感性の豊かな十代にポエムを書き綴った事もありましたが…今では書こうと思ってもかけなーい(>_<)
2007年01月25日
13:47
VitamineQ
僕が詩を書くと、サブイボでまっせー。
2007年01月25日
23:58
VitamineQ
春夏秋冬 Suga Shikao
春の空はたぶん 思ったよりもずっと青く広い
夏の思いでは 夕焼け色した あなたの笑顔
ぼくは夢を描いて 破り捨てては描いて
今日の勇気と昨日のイタミを
同じだけ抱きしめたら
あなたの明日に ぼくが出来ること
ひとつくらい みつかるかな
秋の色づいた木々は、さよならの歌うたってる
冬の冷えきった その両手をあたためたい
ねえ 聞いていい? 僕は今 うまくやれてますか?
明日へ向かう意味を探して
ぼくらたちすくむけど
大切なもの 守るべきもの
やっと少しだけ わかったんだ
今日の勇気と昨日のイタミを
同じだけ抱きしめたら
あなたの明日に ぼくが出来ること
ひとつくらい みつかるかな
明日へ向かう意味を探して
ぼくらたちすくむけど
大切なもの 守るべきもの
やっと少しだけ わかったんだ
2007年01月26日
00:00
VitamineQ
スガシカオ すごいいいですよね。
こういう詩、すごいいい。
2007年01月26日
18:37
runrun
私この曲好き~。
スガシカオはいいよー。
2007年01月26日
20:32
VitamineQ
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B07837
コブクロ 「永遠にともに」も、ええ歌やねー。
2007年01月25日
16:19 墨家十論(中国ビジネスの要)
マンガでもあった「墨攻」が映画化されて、「墨家十論」が中国ビジネスの繁栄とともにビジネスマンたちに注目されているこれは、侵略の否定、攻めずに守りるという墨子の墨家、思想家族集団の戦略である。
墨家十論
兼愛 自分を愛するように他人を愛せ
非攻 侵略と併合は人類への犯罪
天志 天帝は侵略と併合を禁止する
明鬼 鬼神は善人に見方して犯罪者を処罰する
尚賢 能力主義で人材を登用せよ
尚同 指導者に従って価値基準を統一せよ
節用 贅沢や無駄をなくすことで財政を整えよ
節操 贅沢な葬儀をやめて富を蓄えよ
非楽 音楽に溺れず勤労と節約に励めよ
非命 人は努力すれば運命を変えられる
墨家は儒教http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%92%E6%95%99と勢力を二分した思想です。しかし、残念な事に、秦の時代に絶滅してしまいました。
「天下兼ねて相愛すれば即ち治まり 交相悪まば即ち乱る」
墨子
この中でどうしてもいただけないラインが、
「非楽 音楽に溺れず勤労と節約に励めよ」
なんですよねー。
世界のビジネスマンたちよ、音楽に溺れるなかれ!
音楽は金儲けの妨げとなるだろう
あははは
最近の中国。アメリカ人個人の近況報告と中国北京と田舎の暮らしのリサーチ。けっこうよく撮れているのでThums up。
http://www.youtube.com/watch?v=nBeuBwH8_Bo&mode=related&search=
これはアメリカのストリートミュージシャン(ドラマー)
http://www.youtube.com/watch?v=RqlNhMKy4JE&eurl=
編集
コメント コメントを書く
2007年01月25日
16:54
Yumi☆
仕事がおろそかになる…それほど音楽とは人を溺れさせる物なのですね^^
2007年01月25日
18:21
VitamineQ
いいえちがいます。これは「非楽」楽をするなということで、苦労して働けといういみです。すなわち、音楽も努力して頑張れということです。
2007年01月25日
21:31
Yumi☆
なるほどっ!(゜▽゜)!
2007年01月26日
02:18 I Don't Play Like My Aunt Lucy.
初級ジャズ理論の覚書など。あんまりおもしろい読物ではありませんが、、、
I Ionian C D E F G A B Cmaj7
II Dorian D E F G A B C Dm7
III Phrygian E F G A B C D Em7
IV Lydian F G A B C D E Fmaj7
V Myxolydian G A B C D E F G7
VI Aeolian A B C D E F G Am7
VII Locrian B C D E F G A Bm7b5
Cメジャースケールのモードの覚え方
I Don't Play Like My Aunt Lucy. I-D-P-L-M-A-L
井戸にプラムがある、、、、でもいいかも。。。
で、ビバップの作り方は、ミクソリデリアンに、7度♯を加える。
G ミクソリディアンは G A B C D E F
これに対して
G ビバップBebop が G A B C D E F F#
Gビバップスケールは、ルートCに対してドミナントやサブドミナント(いわゆるツー・ファイブ)に使用できるスケールである。
が!
ここの、F#は上昇フレーズに使用しやすいが、下降フレーズには使用しにくい。
さらにっ!
オンビートにはコードを形成する音を弾き、オフビートにはテンションを弾くとはまりやすい。とりわけ開始する音は1-3-5のいずれかから弾くといいって事。
40年代以降、モンク、ガレスピー、チャーリーパーカーを筆頭に現代に至るビバップ。カコイイ---
編集
コメント コメントを書く
2007年01月27日
21:29
190
理論は得意ではないですが、
昔、井戸振り見えろ、と覚えましたねぇ~
勉強して覚えてもなかなか活用するまでに至らずです(-_-;)
2007年01月27日
21:57
VitamineQ
井戸振り見えろーーーー
いいですねーーー。僕は演奏中は頭カラッポです。ロストしまくりです。
2007年01月27日
22:16 ヤフオクで・・・
愚痴です。ぜんぜんオモロイ文章ではないので要注意。
ヤフオクで楽器を出品してたんだけど、またまた、入金が遅れている人が出た。
なぜか、1回はメールが来るんだけど、発送先の住所がない。
じらされてしまう。僕にどうしろというのだ?
今まで2回、こんなことがあった。
いずれも、住所は違うが同じ業種の方。
学校の音楽指導の顧問の先生。
なぜ、学校の先生で、吹奏楽やマーチングバンドの先生はお金にルーズな人がいるんだろう。
先生なのに。。。
学校の先生で、音楽のクラブの顧問で
それだけで立派なのに・・・・・
お買い物をしてお金を払わず、こちらに迷惑をかける。
特に問題なのは、メールの返事も、キャンセルのメールもない。
ただただ、こちらを待たせるばかり。
トラブルはいつも学校の先生。こんあことを書くと風評を悪くしてしまう。
僕個人としても、「学校の先生=お金を払わない人」という、レッテルというか、ぼくのビジネスで、相手の職業を聞いて、「この人は先生だからヤバイ」と図式が浮かんでしまう。
先生、、、、、、
お金、、、、、払ってくださいよーーーーー!!!!
さて、このような小さな問題でクヨクヨするわけでもなく、むしろ、こういうことが起こった場合、相手にいかなる攻撃をするかというと、商品を学校に「寄付」として発送してしまうことである。
そうなれば、その商品もその学校の備品となり、その学校の生徒たちもその楽器をつかうことにより音楽にすくなからずの夢と希望を持って練習にはげんでくれるというもの、末は、日本の音楽化が一人でも増えて、日本を楽しい国にする。
と、いうことで、その学校に寄付することに決めた。
お客様がこちらを下に見る場合は、こちらがお客様にいやおうなく感謝される方法を見つけなくてはならない。
それは大きな心でお客様と接してゆかねばならない。
それが長いビジネスの基本、「まごころサービス」というものにつながると思う。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月27日
22:57
Yumi☆
私も常日頃、接客をしていますが 色々な方がいてビックリするようなことがたくさんあります。
起こってきたことに対し全ては自分の責任と思うようにしています。
トラブルにならないための対策をねっておく…経験を積むと予防線を張ることも出来るようになっていくって思います。
私はまだまだで~しまったって後から思う事ばかりですが…日々気付きと感謝です(v_v)
2007年01月28日
03:01 言葉の説得力
説得力のある言葉ってなかなか言えません。親の言葉には、反抗心をもったり、賛同したりするけれど、他人の言葉もしかり。また、友人の言葉、神の言葉はいかに?
これが例えば、あこがれの人や尊敬する人ならどうか。成功したビジネスパーソンならどうか。
歴史始まって以来の情報文化、説得力のある言葉とはなんだろう。
信頼のおける人間になる方法。
尊敬される人。
著名になること。
思考における葛藤、あらゆる勉強、たゆまぬ努力、金、地位、名誉。
言葉の重み。
初心は忘れてはならないけれど、持ち続けてもいけない。
イチロー
知識とは、自分が知らないということを知っている事
孔子
説得力のある言葉を発言できるようになれるのかなぁ。
現実逃避
逃避、すなわち、逃げている状態ってのは、戦っているから。
戦いは逃げと攻めによる。
戦いをやめた人間は、逃避を悪く言う。
しかし同時に、戦いをやめた人間は、棺桶に片足を入れた状態にある。
戦いとは、他人に対する戦争ではない。
真の敵は、自分自身である。
2007年01月28日
20:21 SLORC=現SPDC
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=151073&media_id=4
もう10年になる。
1996年、タイのサンカブリ地方の、モン族の村近く、橋を渡る手前に、NLDの反政府組織のリーダーYAN AUNG 氏とそれを率いるアメリカ人の在バンコクの大学の先生がいた。ぼくはゲリラといっしょに食事をして、いろんなことを話し合った。リーダーは元ヤンゴン大学の先生だったが1988年の軍事政権と学生を含める市民のデモに参加、職をなくした。5000人以上の学生がデモ中に射殺され、人権抑圧、経済下落の政 治体制に反対し民主主義をうたう学生が通りを行進していただけだったのに。
YAN AUNG 氏の奥さんがおいしいミャンマーのカレーを作ってくれて、僕とアメリカ人の宣教師、大学の先生のポール氏、解放軍リーダーとともに、夕食を食べた。ゆっくりゆっくりと時間が流れて、僕は彼の言葉すべてを日記帳に書きとめた。
解放軍の家を出て、別れ際に、1994年4月の海外ジャーナリストが手がけたミャンマーの「イエータボイ鉄道の強制労働の現状」という英語版小冊子をもらい、必死で翻訳したのを思い出した。
原題、"YE-TAVOY RAILWAY CONSTRUCTION REPORT ON FORCED LABOR IN THE MONSTATE AND TENASSERIM DIVISION IN BUIRMA, APRIL 1994"
モスキートネット(蚊帳)を20000個、トラックが国境沿いのジャングルの難民キャンプへ運ぶのを見送った。ちょうどその数日前に難民キャンプでドイツのボランティアワーカーがマラリヤで亡くなったと聞いた。
国境に散らばった難民キャンプには数千人から数万人が暮らしていた。
イエータヴォイ鉄道はイェという村からタヴォイという村まで走っている鉄道。
SLORCは現在SPDCとよばれる組織になった。
The State Peace and Development Council is the official name of the military regime of Myanmar (formerly known as Burma). It seized power by force instead of honouring the free and fair election of 1990 which resulted in overwhelming support for the opposition National League for Democracy (NLD).
wikipediaより
外務省のビルマ基本情報
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/myanmar/data.html
僕はそのときにSLORCのことをはじめて知った。
ミャンマーが開放されるのはいつのことやら。。。
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%9B%BD%E6%B0%91%E9%80%A3%E5%90%88%E6%94%BF%E5%BA%9C
★★★
1992年の海外ジャーナリストが手がけたミャンマーの「イエータボイ鉄道の強制労働の現状」という英語版小冊子の僕の翻訳の一部が見つかりましたので載せておきます
このルポは97年にビルマ関連の旅行記ページみたいなところにリンクしていました。現在、そのリンクがどこだったか思い出せません。。。
当時の日記とともに記載します。
■ミャンマーの憂鬱
--------------------------------------------------------------------------------
96年3月26日から4月2日までカンチャナブリ、サンカブリと小旅行した。ビルマに一時入国して、今日4月3日バンコクに戻ました。
さて、4月1日にあったすごいことを書きます。
ビルマ軍事政府に対抗するPeople's Deffence Force(PDF)のリーダーと話をする機会を持つことができたのです。YAN AUNG という人で、ビルマ軍がビルマの難民キャンプに入ってくると、キャンプの中で暮らす1万人の難民を守るため武器をとって戦っているのです。
国境の町サンカブリは静かなところで、きれいな湖があり、何の変哲もないところに見えるのですが、そこから3時間から5時間の所に二つのキャンプがあります。それぞれビルマ側の国境に、クロウカニキャンプ1万人、パイウキャンプ1万人が住んでおり35人のPDFの兵士がビルマ軍事政府と流血の戦いをしています。
では、少しビルマの説明をします。
1947年、ヌー総理、オーンサン氏、
1947年7月19日、ソーに暗殺される。
ソーは元オーンサン氏のクラスメイト、ソー及び暗殺にかかわった5 人は死刑。議会制民主主義(PARLIAMENT DEMOCRACY)
1962年、SOCIALIST UNION OF BURMA(ビルマ社会主義同盟)による軍事政 権が生まれる。(MILITARY GOVERNMENT )
1966年、学生、民衆によるデモ、頭にバラを飾り反軍事政策大会。
1974年、NATIONAL CONVENTION , SOCIALIST UNION OF BURMA
1988年、5000人以上の学生がデモ中に射殺される。人権抑圧、経済下落の政 治体制に反対し民主主義をうたう学生が通りを行進していた。
STATE LAW AND ORDER RESTORATION COUNCIL (SLORC) の誕生
Genaral-KHIN NYONT 現在SLORCの軍と、民主主義ビルマの兵士People's Defence Force が戦争中。
1990年 反政府のリーダー、スーチー(オーンサンの娘)軟禁される。
5月、んLD(NATIONAL LEAGUE OF DEMOCRACY)反政府党82%で圧勝。しかしSLORCはスーチーを軟禁し反政府の政党すべてを圧し、今に至っている。
ビルマはミャンマーと国名を変えた。ビルマには136の独立した民族が住んでいる。ビルマ人以外の人々にもミャンマーの国民であると、国際的に理解させるために改名したが、それは外交上良い顔をするためだけのものだった。 10万人のビルマ、モン、シャン、カレン族などの村が焼き払われたり、反体制の難民がタイ北西部に住んでいる。日払いの仕事をして生活しているが、タイの市民権はなく、ミャンマーのパスポートもないために極めて弱い立場にある。
ミャンマーでは8時以降の外出禁止、UNIONの禁止、5人以上の団体を作ること禁止、反政府行為をしたものは、拷問Tortureにかけられる。小さな暗い部屋に入れられて、放送で、「どうしてそんなことをするのか?」「これはいけないことだ。」「悪いことだ。」などと24時間聞かされ、頭上からは氷水の滴が落ちてくるので眠れない。それが1週間続いたりする。
スーチーは、NATIONAL COUNCIL GOVERNMENT UNION OF BUIRMAのリーダー。アメリカ、ワシントンにヘッドオフィスがある。
今回会った部隊のリーダーは彼らのために戦っている。
銃撃戦は、10分から4日ぐらいまで続く。死者、けが人は、0~300人。捕まれば、70日間の拷問。ついには洗脳され、狂ってしまうらしい。
SLORCの兵士は、兵士になる以外に仕事がないため、兵士をやっている。高校を出ると訓練、徴兵される。大学に行く者は、その道の専門家、または兵隊と、極めて自由のない、選択の余地のない人生を歩まなくてはならない。
ミャンマーの人口5800万人中、50万人が兵士。軍事政権のために経済は荒れ、10年で10倍のインフレ。
7万人以上の難民が、タイ政府が与えたタイ側保護区に生活中。タイ国から人道的援助を受けている。
ビルマ人以外のビルマの住人のグループTHE NATIONAL DEMOCRATIC FRONT(NDF)
は、戦争のない解決策を求めているにもかかわらず、ビルマ政府は常に軍事的解決を求めている。
特に聞いて驚いたのは、1991年から、Ye-Tavoy鉄道というのをビルマが作っているのですが、そのために、その場所の住人が、無償で強制労働させられているというのです。
そしてさらに、タイからパイプラインを引くにあたって、フランスのトータルガス、アメリカのテキサコユニカル、英ブリチッシュプリミエ、日本オイル、Petroleum Authority of Thailand Exploration and Production 6社、団体が参加しているのですが、パイプラインの引かれる地域の村、22000村が強制的に立ち退きを迫られ、収容所に入れられたのです。銃を持った兵士が村民を10時間歩かせて収容所に行き、そこにはフェンスで囲まれた収容所があったのです。
さて、"YE-TAVOY RAILWAY CONSTRUCTION REPORT ON FORCED LABOR IN THE MONSTATE AND TENASSERIM DIVISION IN BUIRMA, APRIL 1994"というレポートを入手しました。これはPeaple's Defence Force(PDF)のリーダーのヤンアウン氏から直接夕食をごちそうになった次の朝、オレがバスでバンコクに行くということを知って手渡してくれたもので、このレポート及びビルマの情勢についての小冊子をいただきました。ひとりでも多くの人に、ビルマで何が起こっているかということを伝えようとする気持ちが伝わりました。
2冊の小冊子の内容は信じがたいもので、心が痛みました。1996年、世界は全く平和じゃないことを。悲しい事実です。平和が来ることを真剣に考える人、望む人をひとりでも多く、今獲得しないことには戦争がまかり通る世界になります。
生死のはざまで生きる、ヤンアウン氏の声を、私は日本に送ります。
ココから翻訳
、"YE-TAVOY RAILWAY CONSTRUCTION REPORT ON FORCED LABOR IN THE MONSTATE AND TENASSERIM DIVISION IN BUIRMA, APRIL 1994"
イェータヴォイ鉄道建設
ビルマモン州及びテナセリム地区における強制労働のレポート。1994年4月
このリサーチのレポートは匿名のスタッフのものです。特に、The New Mon State Party(NMSP)と鉄道建設にあたり、その地域に住む住人の声から収集したものです。
そして、強制労働をさせられた多くの者、及び目撃した市民のインタビューを通して書かれたものです。このレポートを書くにあたってフランスのトータル石油会社の陳述、そして、グリーン ノーヴェムバー ビルマ、ビルマアラート(1993年11月)のニュースリポートからのものを参照しています。
*鉄道建設ルート
*ビルマ軍事政権と増大する強制労働
*50万人の市民の苦悩の結果
紹介
1993年8月~9月から、ビルマ軍事政権SLORC(State Law Orders Roration Council)は、地元住人に奴隷労働を強いています。110マイル(約176km)のイェタヴォイ鉄道の建設のためにです。この間SLORCは強制労働力を増大し、当初、1日2000人だった1993年8月~9月から1994年3月~4月には1日6万人の強制労働者を持つようになった。急な建設工事は、ビルママータバン湾からタイのカンチャナブリ地方まで引くガスパイプラインのためであった。
鉄道建設は1993年10月~11月に始められ、推定12~15万人の地元強制労働者を、当初から計画されていた。各労働者は鉄道ルートの数マイル先の村や町から集められた。
イェ・タボイ鉄道建設
ビルマ、モン州及びテナセリム地区における強制労働のレポート 1994年4月
このレポートのリサーチは匿名のスタッフのものです。特にーーーーーーーと鉄道建設に当たり、その地域に住む住人の声から収集したものです。そして、多くの強制労働をさせられた者、及び目撃した市民のインタビュウを通して書かれたものでもあります。このレポートを書くにあたって、フランスのトータル石油会社の陳述、そしてグリーン、ノーベムバー、ビルマ、ビルマ、アラート(1993年11月)のニュースレポートから参照しています。
*鉄道建設ルート
*ビルマ軍事政権と増大する強制労働
*50万人の市民の苦悩の結果
紹介
1993年8月から9月、ビルマ軍事政権ーーーーは地元住人に、奴隷労働を強いています。110マイル(約176キロメートル)のイェタヴォイ鉄道の建設のためにです。この間ーーは強制労働力を増大し、当初、1日2000人だった1993年8月~9月から1994年3月~4月には1日60000人の強制労働者を持つようになった。
急な建設工事はビルマ、マータバン湾からタイのカンチャナブリ地方まで引くパイプライン(ガス)のためであった。
鉄道建設は1993年10月~11月に始められ、推定12万人から15万人の地元強制労働者を当初から計画されていた。各労働者は鉄道ルートの数マイル先の村、町から集められました。その結果、50万人が強制労働に悩まされました。犠牲になった家族のメンバーである内の一家から、ひとり強制労働に連れて行かれました。
鉄道ルートエリア
110マイルのイェ タヴォイ鉄道は3つの地域を横切る。モン州のイェ県に13マイル、イェブー県に70マイル以上、テナセリム地方タヴォイ県に20マイル以上。
鉄道建設にあたっての技術マネージメント
MRCミャンマー レイルウエイ コーポレイションが主なる責任会社で、U Kyaw Myintマネージャー、技術責任者がU Tin Ohn、この二人の共同経営からなるものです。
鉄道建設における地元スローク(SLORC)軍の役割
スロークの大隊、特にLIB NO.343(343師団)
NO.407,408,409,410,IB104,61 が各地から労働力を集めています。またこれら7大隊は鉄道に沿って奴隷労働者の徴集、管理も行っています。
地元住人の徴集
雨季が来る前に堤防を築き終えるためにSLORCは、一日に使う労働者の数を増やした。今や、すべての家族が強制労働させられている。その家族は、イェ県、タンビュザヤット県、ムドン県(モン州)、イエブ県、タヴォイ県、ラウングロン県。鉄道がモン州内に入ってからモン州の村民が多数を占めた。ついで、カレン族、タボヤン、そしてビルマ人である。ほとんどは村民である。労働の徴集
各地のスロークメンバーが、それぞれの村の代表に世帯主、世帯数、家族人数を調べさせ、それを元に日々の労働者を得た。各村長は村民に上からの指令を告げ、配属義務を村民に伝え、伝えられた村民は分配され、その指示に従う。
スロークによる罰をおそれ、拒否したり、従わなかったりせず、全村はただ要求された人数の労働者を集め、送り出さなければならない。スローク軍は鉄道工事の人員を集め、管理する。
さらに、村々にあるトラックや一輪車などはスロークに持っていかれ、木、竹、その他の資材を橋の建設のために運搬の道具とされた。それらはただ持って行かれただけで、お金は支払われなかった。イエブ県から逃れてきたものたちによると1994年1月1日、14台のトラックがイエブの町からとられたが、トラックの持ち主には一切支払われなかった。イエブ県アレ サカン村からの逃亡者の話によると、1993年12月3日、10台のBULLOCK CARTSが材木をコーミン村から数マイル離れたところでの鉄道の橋建設のために使用されたが、それらも一切支払われることはなかった。
徴集労働者人員コントロールセンター
信頼のおける筋からの情報によると、合計7つのコントロールセンターがあり、それらはイェからジンバまでの間にあり、それらを通して、地元スローク軍部は徴集人員をコントロールしている。それらは以下の通りである。
1、PAUKPINGWIN Control Center
2, KINBUN C.C
3, NATKYIZIN C.C
4, PAYA C.C
5, YAPU C.C
6, KYANOR C.C
7, ZIMBA C.C
各コントロールセンターは一日の労働者、7000人~8000人を手がけている。
1994年3月、4月の全労働力は50000人にのぼり、ジンバとタヴォイ間は建設中である。(1994年現在)おそらく10000人以上のジンバ、タヴォイ、ラウングロン、タイエチャウンエリアの住民も強制労働させられているだろう。
私たちは1994年現在、いまだに、ジンバからタヴォイの間の徴集強制労働者の名前とコントロールセンターの所在地を明確にしたものを入手していません。
労働の種類
まず仕事が始められた当初、木の切り株を取り除いたり、路線の通るところの掃除といった易しい仕事を与えられた。1993年12月から1994年1月、ほとんどの初期労働が終えられました。それから徐々にきつい仕事が与えられるようになりました。
鉄道建設のために、通常徴集された労働者たちはきを切り倒し、林を切り開き、木の切り株を取り除き、土地を平らにし、岩石を取り除き、12フィートの(360センチ)幅、8フィートの高さの道を、洪水の起こりやすい所などに作ります。低地を埋め、森のかたい木々を切り、その切った木々を必要な大きさに切り分け、それらの資材を人、トラック、カートで運び、鉄道の橋を作ります。
いくつかの所では、木の葉の掃除をします。それは武装した反政府ゲリラ対策で、鉄道の路線の両脇を100~150フィート(300~450メートル)見えやすくすることによってゲリラの襲撃を防ぐためです。
私たちは今のところ、枕木に関する確認された情報は入手していません。 鉄道沿いのスロークの見張り所建設のために、労働者たちは森から木々、竹を切り出し、適当な長さに切り、トラック、カート、人の力で、バラックを建てます。ヘリコプターキャンプなどもジンバキャンプの周りに作ります。
1993年9月~12月、鉄道建設のまだはじめの頃、労働者たちは期間単位の労働ではなく、日単位で働かされていた。イユビュ県のフシンク村の人々によると、朝7時から午後3時まで昼食休みの30分をのぞいて、労働させられた。 1994年1月から、鉄道路線の土手をつくっていました。そして路線沿いに軍キャンプ用のビルを建てていました。その期間を通して、労働者たちは期間的に労働させられていた。与えられた期間内に作業を終えなければならなかった。
イエブ県の人々にインタビューしたところ、与えられた期間より短く終えるために、夜も昼も働いたということだ。それは予定より短く終えることによって、めいめいの本来の仕事をすることができるからだ。
1994年2月1日、信頼できる筋からの情報によると、朝6時30分から午後4時30分まで、スロークの部隊407師団と3500人の徴集された労働者は1500*300平方フィート(1350平方メートル)を落ち葉などをきれいに取り除く仕事を与えられた。それは、その場所ジンバチャウン(Zimba Chaung)エリアに30棟のバラックビルデイングとヘリコプターポートを建てるためだった。
この時、ジンバコントロールセンターの指揮下の多くの労働者は、ジンバチャウン、その他数カ所で労働させられた。
MNSP(The New Mon State Party)の信頼できる情報によると1994年1月13日、SLORCの410師団はすべてを強制労働によって200万立方フィートの土を掘り起こすことができた。41万立方フィートの土を、丘を壊して取り出し、23万立方フィートをそれぞれ肉体労働、人力で、土手を作り、65万立方フィート分はブルドーザーで作られた。それは約1マイル分の長さに及んだ。
Natkyijin-Paukpingwin-Payathonezu区域のことである。
ブルドーザーのレンタル及び消費された燃料は、地元住民がスロークの鉄道建設当局に支払われなければならなかった。
*徴集された労働者の仕事と義務の割り当て、分担
地形は場所、地域によって違うので、それぞれの村で一般的に共通の同意が得られた。従って、村々、世帯主は必然的に低地や岩石、丘のあるところではきつい労働をせざるを得なかった。
世帯数が、必要とされる労働者人数より多い、大きな村では4分割され、ローテーションの形をとった。1世帯から1人の労働者が基本的に必要とされたためである。例えばイェ県のラミン、モーカニン、コートドートではそれぞれ1500世帯あった。必要とされた労働力は日に500人であったので500人が、3度、順々に1村から使われた。
イエビュー県のパウンタウの人々によると、120世帯あるパウンタウ村とパウンタウを囲む4村、フニットハメン、ムーチー、マオンタイク、それにカオカオ村、それぞれ100世帯ほどは合同しPAUNGTAW Village Groupパウンタウ村グループと地元では呼ばれた。5村の村グループでローテーションして使役された。
すべての地域で共通して1世帯1人の労働者がとられた。それぞれ期間が与えられ、その期間内に仕事を完了してしまわなければならなかった。
私たちがインタビューしたすべての逃亡者が口をそろえていうのは、通常当局に期間内に終えるよう圧力をかけられ、しまいには、かなりきつい仕事の ::::::::: イェ県のハムガム村からの女性は1994年3月、強制労働に耐えかね、逃れでたそうだ。ハムガム村では15歳から60歳の男女のすべてが労働しなければならなかった。彼女を含めて彼女の家族全員が80日以上働いた。各ピリオドは2週間で、6回の労働期が与えられた。
*スローク軍による罰金と懲罰
村長、村民はスローク軍当局に絶対服従しなければならない。村民は与えられた期間内に仕事を完了させなければならないということの他に、村長は必要とされる労働者人数をそろえることが絶対である。いかなる条件下においてもこれらは絶対であり、守れないものは罰が与えられる。罰は罰金もしくは暴行またはその両方である。それはあくまでも指令を出すものの気まぐれである。
タイ国境に逃れたイェブ県の人々によると、仕事ができなかったもの、兵士の要求を充たせなかったものが、殴る、蹴るの暴行をされるのを何度も目撃したということだ。暴行を受けたものはさらに罰として、その後何日も休みなく働かされた。同村からのがれてきたひと人の話しに以下のようなものがあった。
25人が1994年2月に、イェブ県のタラインフムヨウ村から逃れたとき、軍司令官が村長を何度となく、暴行し、2000から3000キャットを当局に罰金としてとられるということがあった。逃亡に失敗したものは、厳しく暴行を受けた後、地元のキャンプに監禁され、罰として当局が途方もない金額の罰金を与え、払わせるために、終わりのない労働を課する、といったものだ。
軍当局によるあらゆる懲罰におびえながら、村長と村民の両方は軍当局の気まぐれと要求を充たす必要があった。必要とする人を出せない家族、世帯は罰金から逃れるために、その代わりを、お金を払って探すしかなかった。1日、代わりの人を借りるのに100~120キャットが必要とされた。
普通いかなるチャンスがあったとしても強制労働下のものは、ビルマに残さなければならない家族が与えられるであろう懲罰、罰金をおそれている。逃亡したものは皆同じようにビルマに残した家族のことを考えている。
*仕事の状態
女性、子供、老人関係なく、何千人もの住人がSLORC の仕事をかなり厳しい状況下でしている。彼らは完全なる奴隷労働者である。給金は全く支払われない。強制的に働かされている。非人道的な苛酷な労働が与えられている。雨でも天気でも働いている。食料も与えられていない。仕事中は彼ら自身で食べ物を持参しなければならない。工事に使う道具も持参しなければならない。仕事中病気になったとしても薬も与えられない。仕事に行けない日も当局は罰金を課する。仕事中ののしられ、虐待される。仕事から逃げたりすると、家族に罰金が課せられたり、監禁されたり、その両方であったりする。仕事場までは彼ら自身で行くしかない。彼らは、いつ強制労働が終わるのか知らない。
通例、当局は少しの病気では仕事を休むことを許可しない。ただ、代わりの者を用意したときのみである。病気が重いときのみ村長を通して当局に伝え、建設の義務からはずされる。しかし、病院、クリニックに連れていくのは村長もしくは村民の仕事である。当局は関与しない。医療費は自己負担となる。信頼のおける筋からの情報によると、イェブ村で100人の重病患者が出たということだ。
1994年1月10日、1日で700人の逃亡者が出た。
*無報酬労働についてのSLORCの陳述
スロークのイェ、タヴォイ鉄道建設による強制労働に対する、国際共同体の非難に対してスロークは鉄道建設における労働者は給料を得ていると言明し、反政府活動のプロパガンダを広めている反逆グループによる、嘘の噂であると述べた。が、しかし、このスロークの言明は、鉄道ルートで、司令官が地元住人に言ったこととは逆のことである。
スローク東南軍事司令官、Ket Seinの、モン州イェ県のハムガム村におけるモン民族に対する演説で、1994年3月21、22、23、日に以下のことを語った。
スロークは鉄道建設のためにお金をサポートした。(3千万キャット、4800万円)しかし額は充分でなく、それ故にGeneral Ket Seinは鉄道建設にお金を使わないことに決め、むしろ未来への進歩、学校、病院建設のために使うと言った。そして、鉄道建設は完全に地元市民の肉体労働にたよる、と言った。 スロークの支配下のテレビ、ラジオ局がラングーンでビルマの人民に放送したことはTatmadaw Government(SLORC)は、「良い目標、明るい目標で」、YE-TAVOY鉄道は、乗り心地よく、便利な旅、地方住人と地方の発展のために建設進行中と伝えた。
*鉄道建設当局の汚職
聞くところによると、5台の中型ブルドーザーが建設当局で用意されており、これらの機器を必要とする場合、1時間につき10000から15000キャットの使用料プラス燃料7000キャット(48ガロンのドラム缶1個)を、村が支払われなければならないと言う。
犠牲になった村々の人々によると、肉体労働を支えるため、これら重機を借り、当局は燃料も売り数百万キャットもうけた。私たちのスタッフによるインタビュウを受けたモン族の人々によると、多くの争議と不一致が地方スロークミリタリー当局とスローク鉄道建設技術管理局との間に生じ、ブルドーザーレンタル及び燃料売り上げの分配がままならなかった。
さらに地元の人々は軍当局から鉄道沿線に建てるミリタリーキャンプの建物に使う釘を買わなければならなかった。イェブ県からの情報によると、軍当局は釘も多く持っていて、仕事場にて、スロークの軍当局によって売られていた。そこで釘を買わないと他のところで買うしかないのだ。スローク軍当局は釘を売ることにおいてももうけていた。
これら5機のブルドーザー、燃料と釘が、スローク政府が、地方当局を通して売っていた唯一の援助であるようだ。いずれにせよ明白なのは、彼らスロークの個人的利益のため腐敗し、悪徳な地方軍当局と技術指導者の横領があったということだ。
そのころ、スローク大隊の一般兵士もまた、人々から賄賂を受けていた。 イェブ県からの者による話である。
彼の村では、仕事場で監視している兵士に賄賂を送ることによって、仕事から解放されるのである。
賄賂を受け取った兵士は、隊長が点呼をとっている間に、市民の服を着て民衆のひとりに混じりなりすまし、点呼が終わるまで市民のふりをするらしい。
*長期苛酷強制労働の結果
1988年9月にSLORCが政権を握ってから、悪くなる一方の経済危機に陥った。ビルマの人民は累積する貧困と経済的困難にさいなまれ、厳しい失業の増加、エスカレーよし続ける物価の高騰がありました。普通、一般のビルマの家族が一生懸命食べるためだけの働きをすることを要求されます。この状況下で、ビルマ人でない、他の民族の人たちが、特に田舎の人々が武装しビルマ市民戦争が1948年に勃発してからというものひっきりなしに続いた。より深刻な生活の困難は経済的に、社会的に、民族的に大きくなってきました。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月29日
12:34
Yumi☆
おお…携帯からは読み切れませんでしたm(__)m
またPCでゆっくり読ませていただきます!
日本は平和ボケしていると言われますが こういう文章を読むと特に感じます…
2007年01月30日
14:41 新事業について朝まで会議
あーーーー
意味がないよーーーーー
会議は昼間にするもんだよなーーーー
あーーーーーーーーーーーー
みなさん忙しいから会議する時間もなく夜から夜中通り越して朝までかかった
あーーーーーーーーーーーー
会議疲れたーーーーーーーーーーーー
編集
コメント コメントを書く
2007年01月30日
16:44
Yumi☆
お疲れ様でした!!
2007年01月30日
18:37
ravi
んで、
なにすんのーん
2007年01月30日
18:46
VitamineQ
ドラえもん
2007年01月30日
19:43 リトビネンコ氏の写真が標的に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=152151&media_id=4
映像はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=1J7WzJskNfM
2007年01月31日
13:32 子供を産む機械
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=152444&media_id=2
世界中の女性だけでなく、ほぼ人類全てを敵にまわした発言ですね。
政治家失格というより、人間失格です。
幼稚園からこの人を教育しなおさないといけません。
また、こんな人をかばう総理も・・・
さらに、そんな総理のいる国に僕は住んでいるなんて・・・
トホホでございます。
しかし、この方の奥様も子供たちも大変ですね。
可愛そうに。。。
編集
コメント コメントを書く
2007年01月31日
14:28
Yumi☆
人間を機械とは何事ぞ
女が産む機械なら
男は作る機械?
子供が出来なかったら
役立たずの機械?
廃棄処分にするとでもいうのか?
WWW
2007年01月31日
15:18 「宇宙星人とあめつちのうた」
友人コサックさんのページからコピペしました。
「宇宙星人とあめつちのうた」をご案内します。
スピリチャルな人が枚方に大集合します。平成「19」年は始まりの数霊。多次元宇宙の動きが今、この三次元の枚方の地域から発動!
【出演】
近藤朱鳳(伝統書家)…「枚方」地球浄化始動の言霊(講演)
坂本一郎(暗闇天女)…引き受け気功~闇をおかずに光に!!(実演)
小野元裕(宇宙星人)…21世紀の宇宙の真理~女性天国の国、ウクライナ(講演)
えま&慧奏(あめつちのうた)…天地創造(コンサート)
昇幹夫(健康法師)…胎内記憶と輪廻の記憶(講演)
日時 2007年2月4日(日)13時30分開場 14時~19時30分
会場 農園「杉・五兵衛」:枚方市杉責谷1-951 TEL072-858-0070 http://www.sugigohei.com
参加費 5500円(ディナー・飲物・ケーキ付)
定員 150名(要予約)
お問い合わせとチケットの申し込み 090-6753-6383 または070-5506-2133 (松重)
郵便口座 14040-31592901(松本)
主催 枚方市教育心理療法研究会
共催 障害児光の天使
★★★★★★★★★★★★
生まれて初めて何かをするって事に重点を置きたいと考えまして久しく、先日、生まれて初めて、スポーツクライミングをやりました。だいたい十五メートルの壁を、命綱をつけて、手足でよじ登るという行為は、なかなか楽しいと思いました。一番上にベルがありまして、到着したら、カランカランカランカランと鳴らして、「ゴールしたから下ろしてくれー」と、合図します。降りるとき、特殊部隊とか、SWATのように、はたまたスパイダーマンのように、壁をぴょんぴょん蹴りながら地上におります。
気分がいい。
僕は一番上まで2分かかりましたが、僕の次に中学生が登ると1分を切っていました。すごいなーって、思って、ふと、係の人に聞いてみました。「おにいさんは、何分かかって一番上に行けるの?」
なんとなく、淋しそうなうつむきかげんで、僕の目も見ることなく、ボソッといいました。
「七秒」
編集
コメント コメントを書く
2007年01月31日
18:05
runrun
アハハハハハハハハ!!!とりあえず、体を軽くしてみて、再度チャレンジだね。
2007年01月31日
19:45
Yumi☆
なかなか~体力だけでなく 効率のよい手足の配置をとっさに判断できるか…などにもよりますよね^^;
慣れれば考えずに登れるし!!
数やればいいのよ~☆
ネッO(≧∇≦)oネッ
Fight!!!!!!!
2007年01月31日
23:50
コサック
おおきに!
2007年02月01日
21:00
ソナム
案内ありがとー
その日はお寺いそがしくていけないけど。。
2007年02月01日
18:51 キリ番7000番はCOCONUTさん!
ページ全体のアクセス数:6999 アクセス
2007年02月01日 16:49 Kazking
2007年02月01日 13:20 hiropro
2007年02月01日 12:52 れ-こ
2007年02月01日 09:41 コサック
COCONUTさんがゲト 7000番
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2072964
現在タイにいらっしゃるCOCONUTさんでした。
2007年02月05日
22:24 ふれあい音楽
桜井市でお世話になっている「ふれあいプレイス桜井」
音響オペレータのお仕事をいただきまして、さらに、着ぐるみウサギさんのショーにでました
楽しかったなー
あと、福祉のグループのすばらしい歌。
感動しました
音楽や踊りなど、芸術活動はある種の枠を超えて人々を結束させるパワーがある。それは音楽の趣向も、「私はこの音楽が好きで、この音楽はキライだ」というレベルでの話ではない。
ロックが好きで、ロックを演奏している人間がロックを愛することはロックである。
しかし、ロックを演奏するものが童謡を否定するとどうだろう。
民族音楽が好きな人間が、ポップスを嫌うとどうだろう。
ブルースを好きな人間がケルト音楽を嫌うとどうだろう。
音楽の楽しさは「趣向」が全面的に来て、「この音楽が良くて、この音楽は良くない」という音楽論にいきつくことが多いが、実際、演奏者自身が自分たちで「壁」を作っているような気がしてならない。
音楽が壁を越える瞬間を実感する時、それは、聞き手と演奏家の意識の融合、音楽家同士の尊敬の念、さらには相手を認める心と思いやりの気持ち。
編集
コメント コメントを書く
2007年02月05日
23:13
runrun
きぐるみ着れば良かったのに~。
熊のきぐるみ何ぞどうでしょう?
2007年02月05日
23:45
ravi
めっさオモロカッタ♪
おつでしたぁ
2007年02月06日
13:21 離婚の準備と近代アメリカ音楽
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=155319&media_id=2
「備えあれば憂いなし」
は、英語で、「準備しておけば、万が一のときに後悔しない」
Be prepared and have no regrets.
と、なります。
しかし、「憂い」=「後悔」ではありません。
「憂い」=BLUESです。
ブルーズという音楽があります。
このアメリカで始まったジャズの基礎となるブルーズのというものの解釈にはたくさんの要因があげられます。例えば、アフリカのアニミズム、ヨーロッパの楽器、生活の歌、ニューオルリンズのフランスコミュニティーの支配による(タイコ)音楽の解禁、移民、などなど、きりがないほどです。
さて、この「憂い」というものを取り去ることが人生でできるでしょうか?
いえ、絶対にできません。それは必要なものなんです。いわば逆境にたたされたときの肥やしです。
さてそこで、離婚の準備、でありますが、これはあまり役に立たないものです。
なぜなら、将来なんて、なるようにしかならないからです。そこには、絶対戻ってこない「時間」というものがあるからです。
どこぞの国と日本が戦争するかもしれないので、軍備を強化することに関して、軍備を配備すれば絶対的に日本が幸福へと進んでゆくかどうかと、後のことまで、次世代まで考えた場合、絶対ではございません。
いくら準備しても、BLUESが聞こえてきます。
離婚の準備をしている妻や夫を持っている方々、がんばってください。
離婚の準備をしている本人様、がんばってください。
いずれの状態でもない方々、時間の有効な使い方を存じてらっしゃいますね。
離婚の準備をする時間を、もっと他のことに費やせば、人間としての成長を遂げることができると思います。
結婚も離婚も、たいしたことじゃございません。
自由になるための結婚。
結婚に不自由を感じたら離婚。
親がいなくても子供は育ちます。むしろ、より精神的に強い人間になるとも思われます。両親が立派な家でも殺人事件をおこす子供もどんどんいます。
いずれにせよ、この世の中で一番強いものは人間の精神「スピリット」です。スピリットがあり、モチベーションがあれば、行動が具体的になります。
行動が具体的になれば、普遍的なものが見えてきます。
普遍的なものは真の愛でございます。
真の愛というものは、牛乳、ヨーグルト、チーズといった乳製品のように味は変われど、おいしいもの、利用価値のあるものに変化します。
育みましょう、愛を。
編集
コメント コメントを書く
2007年02月06日
17:57
エアリスオオヤマ
この世の中で一番強いものは人間の精神「スピリット」です。スピリットがあり、モチベーションがあれば、行動が具体的に
同感♪紙切れ一枚のつながりや、世間体の呪縛から解き放たれて今、最高で~す♪
2007年02月06日
18:26
Yumi☆
愛を育みましょう!
大切に育てます^^
2007年02月07日
21:38 間違って射殺・戦争の悲劇
■誤射で英兵死亡「刑務所行きだ」米兵会話が流出(読売新聞 - 02月07日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=156480&media_id=20
流出した動画はコチラ
http://www.liveleak.com/view?i=e06da463d7
7分16秒あたりで誤射
標的はハッキリ見えません
戦争はやめなければ、このようなことが続くばかり
人を殺すことを正当化する戦争。
最低の人間の間違った解決策。
戦争反対
編集
コメント コメントを書く
2007年02月07日
23:16
プンツォック
反対!
2007年02月07日
23:32
VitamineQ
反対!
2007年02月08日
12:40
エアリスオオヤマ
大反対!
2007年02月08日
18:24 首狩り族
いまから十年前、僕はボルネオ島を旅した。
まず、ブルネイ王国で友達になった男、バレンタインさんのうちで二泊したあと、船に乗って、ラブアン島経由でマレーシアのサバ州、コタキナバルに行った。 船着き場に日本語を話すおばあさんがいたから、ホテルにつれていってくれとたのんだ。八百円ぐらいの宿だったが、なかなか居心地がよかった。
真夜中、すすり泣く女の声が、想像をかきたたせられたが、人生いろいろ。
翌日、キナバル山4101メートルに一泊で登り朝日を見た。
天気がよく、よその惑星のような山頂だった。
下山して繁華街をうろついたら、喉にコブラの刺青のオッサンが酒を飲まないかとさそってきた。
あ、こっ、こっ、こっ、この入れ墨は、、、
イバン族の人だっ!
マレーシアのジャングルで首狩り族として有名な部族出身の人だ。
ありがとう
ぼくは、ラベルのない、見たことのない酒を、のませてもらった。
あっ、
これはっ、、、
うまい。
クエルボだとおもうが、テキーラだった。
うー
いまから考えたら、睡眠薬強盗だったりしたら大変なんだけど、喉のコブラが信用した理由だ。
イバン族は勇者の部族だ。悪い奴はいないはずだ。
ぼくは、おっさんとボトルをあけて、セブンイレブンでジョニ赤とひまわりの種を買った。おかえしのウイスキー。
港でふたりで飲んでいると、シンナー中毒や、フィリピン難民のわかものが、やってきた。
夜中をまわり、ぼくはヨタヨタと、ホテルに帰った。
首を狩られても、ぼくは幸せな海の響きと酒、だいだい色の街灯とゆるんだ空気に酔いしれていただろう。
マレーシア、コタキナバルの思い出は僕の心からはなれる事はない。
イバン族のタトゥー
http://www.youtube.com/watch?v=r_cl1Ti_9pQ
http://www.youtube.com/watch?v=wJFHJkyjEeM
http://www.youtube.com/watch?v=Jkv5qw5B5F0
編集
コメント コメントを書く
2007年02月08日
18:49
runrun
狩った首はどうするのかな?
2007年02月08日
20:44
VitamineQ
マレーシアでは知りませんが、ニューギニアでは煮て、頭蓋骨を取り、口、目を縫います。
「干し首」 といいまして、十センチぐらいになります。
2007年02月08日
21:23
☆☆ここなっつ☆☆
へぇ、その話また聞かせて!!
2007年02月09日
07:31 POLICE
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=157187&media_id=4
どうせなら10言語ほどで書いてはどうだろうか。外国人犯罪者の上位10言語ぐらいで。
中国語、英語、ハングル、ポルトガル語、スペイン語、、、
編集
コメント コメントを書く
2007年02月09日
07:35
にしもっ
通りすがりです.
各国語,同感です.何故英語にこだわるのか疑問です.
国際語,だからですかね?
昨夏,米国のとあるdowntown へ旅行した時は,移民に全く英語は通じませんでしたが.... :p
2007年02月09日
07:33 ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/
編集
コメント コメントを書く
2007年02月10日
22:35
Yumi☆
面白すぎ!!
2007年02月10日
20:59 九時就寝
今日はもう眠さのピーク。
編集
コメント コメントを書く
2007年02月10日
22:35
Yumi☆
おやすみなさーい^^
2007年02月11日
05:19 お仕事少々
ぼくは何ヵ月かに一度、インドから荷物を送り、税関で通関してやっとのこと商品入荷するんだけど、先日、この通関手続きでひっかかった商品があった。
商品名「カンナビス」
これはお香ですが、名前がよろしくない。直接すぎる名前。
税関職員が、「あ、あのぉー、これ、まずいんですよ、、、検査しますねー」
僕は、はいはい、と、職員と荷物を検査しに行きました。
大麻試薬のアンプルをパキパキと割り、僕のお香を試験管に入れ、混ぜる。 色が変われば、僕はその場で逮捕。大麻取締法違反である。
税関職員は違反者を逮捕する権限をもっている。
ぼくは検査中、これにはテトラヒドロカンナビノール入ってないですよと、一生懸命言った。
検査結果、大麻試薬の色が紫色に変化、手錠ガチャリ、ぼくは警察につれていかれて、取り調べ室に。 簡単な陳述をして、裁判まで待つような事はなく、大麻試薬は麻薬を検知しなかった。
ぼくは今後もこういうまぎらわしい名前の商品が入荷したときには、またまた大麻試薬のお世話になる。
税関職員の皆様、おせわになります。
2007年02月12日
07:26 アンナプルナで金欠
ネパールのヒマラヤ、30日かけてアンナプルナの山のまわりをトレッキングした時の事、最後の数日、金欠になり、やばかった。
予算がつきる前に首都、カトマンズに帰らなきゃならない。
お金がないと、人間、知恵が働くものである。
一番安くて、お腹いっぱいにするには、食パンとスープ。さらにレストランでお湯をもらい、インスタントのコーヒーを作る。
この食事、合計三十円ほど。
計算したつもりだったのに、トホホである。
だいたい、余るぐらいの予算で行くと、時々現れる山賊に襲われたらくやしいし、なかなか適切な金額がわからない。
一月、三万円。
足らなかった。
次回は六万円は準備しよう。
山はお金はかからないんだが、お腹は確実にすく。
★★★★★★★★★★★
今夜は帰宅せず、温泉に泊まる。仮眠室で寝るんだけど、ぼくはもう常連。
ここに不思議なおじさんがいる。どうも、彼は毎回同じ場所に寝ていて、いつここに来てもいる。たぶん、ここに住んでいる。
ちょいと考えたコスト面。露天風呂つき、食堂つき、ロッカー付き、ベッド付き、キッチンなし、プライバシーなし、電気代なし、水道代なし、、、月々63000円。うん、安い、住んでもいいかもっ!
僕はこの温泉に来て、露天風呂でいつも物思いに更ける、耽る、老ける。
アイデア、アイデア、アイデア。露天風呂の底、お湯がとめどなく湧き出るところから、ブクブクと泡が出てきては消え行くように、ぼくの湯気のようなアイデアは闇夜にたちのぼる。
風呂を出たら、僕の頭はからっぽ。
リセットスイッチがこの温泉。
編集
コメント コメントを書く
2007年02月13日
12:46
runrun
26年間近くに住んでるけど、一度も行った事ないな~。
一度物思いに更けりに行ってみます。
2007年02月13日
13:02
VitamineQ
はい。1100円でお風呂入ってください。朝まで泊まるなら追加1000円です。
2007年02月14日
04:40 バンアレン帯
朝までミナミで飲み明かした。飲み過ぎバンザイ
★★★★★★★★★★★★★★
本日は、我が家、お掃除の日。
★★★★★★★★★★★★★★★
本日、バレンタインという事で世の中は愛であふれているはずで、義理とか、本命とか、なんとかかんとか、経済効果絶大なるチョコ、お菓子産業。不○家のぺ○ちゃんは最悪の負け試合になったけど、信用をなくした企業って、とことんたたかれちゃうんだなぁーとか思う今日この頃。
僕の思い出は、中学校の時、帰りに匿名で下駄箱にプレゼントが入っていて、びっくりした事。
で、誰か知らないまま、十年以上たち、ある時、友人たちと飲んでいた席で、その話をした。すると、友人が笑いながらこう言いました。
「あはははー、あのプレゼントの置物、実は俺が入れたんや。好きじゃない女子にもらったから、お前の下駄箱に入れといてん。ごめんごめん」
編集
コメント コメントを書く
2007年02月14日
10:43
Yumi☆
お疲れバンザイ\(^O^)/
2007年02月14日
18:33
runrun
クックックッ。
せつないね~(笑)
2007年02月15日
11:11
VitamineQ
Yumiさま
どーも
runrunさま
切ないっちゅーか、なんだろか、この、不条理な気分
2007年02月15日
07:35 Ramblin' on my mind
Ramblin' On My Mind/Robert Johnson
I got ramblin', I got ramblin' on my mind
I got ramblin', I got ramblin' all on my mind
Hate to leave my baby, but you treats me so unkind
I got mean things, I got mean things all on my mind
Little girl, little girl, I got mean things all on my mind
Hate to leave you here, babe, but you treats me so unkind
Runnin' down to the station, catch the first mail train I see
(spoken: I think I hear her comin' now)
Runnin' down to the station, catch the old first mail train I see
I got the blues about Miss So-and-So and the child got the blues about me
And I'm leavin' this mornin', with my arm' fold' up and cryin'
And I'm leavin' this mornin', with my arm' fold' up and cryin'
Hate to leave my baby, but she treats me so unkind
I got mean things, I've got mean things on my mind
I got mean things, I got mean things all on my mind
I got to leave my baby, well, she treats me so unkind
★★★★★★★★★★★★★
好きなんだけど、あまりにも自分に冷たい相手だから、離れなければならないという歌。
愛しているにもかかわらず、その場から自分を解放しない限り、ますます相手が自分に対して冷酷になってゆく様子
あぁ、なんたる歌。ブルーズはこういう詩が多い。
対比するものが、同じときに心の中に芽生え、どうすることもできない、不安定な状況。それでも、どうにかしなくてはならず、悲しみの次にくる笑いのような気分。
ブルーズの背景には混沌、葛藤、憂鬱、愛情、苦しみ、自由の渇望などがある
それを音楽と詩に変えて表現する
ウイリー・ディクソンが言った
ブルーズは「根っこで、そのほかの音楽は果実だ」
ブルーズはアメリカの奴隷解放制度が出来た時代に、いきなり個としてのアイデンティティーを求められた「よそ者」としての扱いを受けていた黒人たちがもがき苦しみながらアフリカの文化をヨーロッパの楽器とともに生み出した。それは「難産」であったかのように思える。その難産で生まれたブルーズの赤ちゃんが、60年代のアメリカ白人青年たちの心を捕まえた。自国にいながら自国にはみ出し物のように扱われていた若者がブルーズに同調した。
その融合の音楽がブルーズであり、国境は完全になくなり、全世界で親しまれている音楽である。
2007年02月17日
02:45 美味い下手
例えば音大出たり出なかったり、入ったり入らなかったり、コンクールにでたりでなかったりする音楽家がこの世にわんさかいるわけだが、聞いてすぐわかる美味い下手。
例えば水の音。
水蒸気、湯気、霧、霞、しずくから嵐の海。
美味い下手は技術力と感覚的な表現力のバランス。
で、どちらかというと、人間の体内の水分は海の成分と99パーセント同じものでできているという事実から、感覚的な表現力が、美味い下手を視聴者に決めさせる。
楽器の音がうるさいだけの上手な演奏家はたくさんいるんだけど、霧やしずくから台風までの幅ひろい表現力をもった演奏者はどれくらいいるんだろうか。
海原の潮騒、霧立ちのぼる朝の渓谷に実際訪れれば、答えがころがっている。
音符と音符の間にある、無音が、色鮮やかに聞こえてくる。
音の香りと、眩しさと、スピリットが、心に響く。
水、命の水があふれでる音。
美味く弾く音楽家はメリハリがある。コール&レスポンスがよくわかる。
すなわち対話がある音楽を奏でることが大切である。
これはエレクトリックな音にしても同じ事。また、聞きたくなる音、あまり何も感じない音。
メディアの発達で、今では、ネパールのタマン音楽を聞きたければ、パソコンですぐきけたりするわけだ。
やっと待っていた時代が来た。
いままで、金になる音楽しか手を出さなかった業界にあやつられていた一般人が、やっとのこと、音楽の渇きから解放された。
知らない種類の音楽を聞けば、自力で感覚をたよりに、野性的に体内にとりいれないといけなくなる。むしろ、今だからこそ、野性をとりもどす時期にさしかかったといえよう。
編集
コメント コメントを書く
2007年02月17日
03:13
大好きなcoco
奥が・・・・・深いですね。
『いままで、金になる音楽しか手を出さなかった業界にあやつられていた一般人が、やっとのこと、音楽の渇きから解放された。』
21世紀・・・・・心の闇の時代・・・・
『闇』という字の『門構え』をとりはらい、閉ざしている門構えをとりはらい・・・・・音を奏でよう。音を聞こう。すなわち、心の闇は、消え・・・・すばらしい音楽、芸術が残る。
2007年02月17日
03:22
VitamineQ
音に心をつけたら「意」ですね。
意味、意義、真意、注意、、、
あー
0 Comments:
Post a Comment
<< Home